テラーノベルの「もっと」をお届け

TAG

Interview

『転生したら殺人犯の娘だった』原作者に直撃!テラーノベル発の小説がコミカライズされるまでの舞台裏

小説家や漫画原作者を目指しているけれど、どのように道を切り開いていけばいいのかわからない。あるいは、すでにその道で活動しているけれど、他の作家さんはどんなスタイルで働いているんだろう——。そんな不安や疑問を抱えているクリエイターは少なくないのではないでしょうか。

『Teller Novel more(テラーノベルモア)』では、テラーノベルで活躍する作家がプロとして活躍するまでの道のりや、作家さんの執筆スタイルなど、創作のヒントとなる情報をお届けするとともに、テラーノベルの取り組みをより深く知っていただくための記事をお届けしています。

今回は、Vコミでコミカライズされた『転生したら殺人犯の娘だった』の原作者であり、テラーノベル公式作家のオカヤマさんにインタビューを実施! 第1弾では、コミカライズ決定の瞬間や、作品の知られざる誕生秘話について、じっくりお話を伺いました。

『転生したら殺人犯の娘だった』コミカライズの心境に迫る

Teller Novel more編集部(以下TNM編集部)
早速ですが、『転生したら殺人犯の娘だった』のコミカライズ、おめでとうございます!
Vコミで連載されている漫画は、もうご覧になりましたか。

オカヤマさん
はい、もちろん読みました!
コミカライズ化のプレスリリースも見て、「わぁ〜本物になってる!」って感動しました。

TNM編集部
自分の作品が形になるのは、やっぱり嬉しいですよね。私もコミカライズ版を読んで、とても楽しませていただきました。

オカヤマさん
そう言ってもらえると嬉しいです! でも、なんだかちょっと恥ずかしいですね(笑)。

TNM編集部
オカヤマさんにとって、今回がはじめてのコミカライズなのでしょうか。

オカヤマさん
じつはもう1作品、別のコミカライズも同時進行で決まっているんです。
でも、リリースが先だったのは『転生したら殺人犯の娘だった』なので、私にとって最初のコミカライズ作品になりますね!

TNM編集部
すでに2作品もコミカライズが決定しているとは、すごいですね!
はじめてコミカライズが決まったときは、どんなお気持ちでしたか。

オカヤマさん
いや、もう……信じられない!! って感じでした(笑)。

TNM編集部
「まさか自分の作品が漫画に!?」という感じでしょうか(笑)。
「いつかコミカライズの話が来たりなんか……」と考えられていなかったんですか。

オカヤマさん
まったくなかったです!(笑) 本当にびっくりしましたね。

TNM編集部
オカヤマさんは、もともとテラーノベルで公式作家として小説を連載されていましたよね。コミカライズが決まった際はどのような流れでご連絡があったのでしょうか。

オカヤマさん
最初にテラーノベルの担当編集から「お話ししたい」とメールをいただきました。その後、直接会いに来てくださって……。

TNM編集部
そうだったんですね。

オカヤマさん
じつは私、テラーノベルで働いていた方と同じ会社に勤務していたんです。
そのご縁もあって、作品をテラーノベルに掲載する際に今の担当編集を紹介してもらいました。
コミカライズの話が具体的になったのは、2022年の3月ごろですね。東京で直接お会いしてお話を伺いました。

TNM編集部
知人のご紹介をきっかけにテラーノベルでの仕事につながっていったんですね!
コミカライズ決定の知らせを受けたとき、最初にどなたに報告しましたか。

オカヤマさん
まずは家族に伝えました!
ちょうど会社の方々も一緒に話を聞いていたので、その場で「おめでとう!」と言ってもらえました。

コミカライズで感じた“嬉しいギャップ”とは?

『転生したら殺人犯の娘だった』冒頭で主人公・ナナが後をつけられていると心配するシーン


TNM編集部
実際にコミカライズされてみて、想像とのギャップや気づいたことはありましたか。

オカヤマさん
ありました! 作画を担当してくださった沢ちより先生が、本当に綺麗に描いてくださったんです!
だから、なんていうか、嬉しいギャップと言ったらいいでしょうか?「ちゃんと綺麗にしてもらえてる〜!動いてる〜!」みたいな感動がありました(笑)。

TNM編集部
素敵ですね〜! では、ご自身のイメージにも近い形で仕上がりましたか。

オカヤマさん
そうですね! とくに怖いシーンは本当に怖く描いてくださっていて。
あと、主人公の女の子が綺麗な子の設定だったんですけど、本当にすごく綺麗に描いていただけて、「わ〜嬉しい〜!」って喜んでいました!

TNM編集部
それは嬉しいですね! 漫画家さんの力量で作品の魅力がさらに引き出されることはありますよね。

オカヤマさん
うん、まさに「イメージ以上!!」って感じでした!

コミカライズ制作中、実際のやりとりはどんな感じ?

実際に確認していた『転生したら殺人犯の娘だった』のネーム


TNM編集部
コミカライズの制作過程では、ネームの確認などもされていたんでしょうか。

オカヤマさん
はい、やっていました。
Vコミさんからテラーノベルの担当編集を通して細かく途中経過を送っていただいていたので、すごく安心してお仕事ができました! 毎回丁寧で、ありがたく思いながらチェックしていましたね。

TNM編集部
その際は、テラーノベルの担当編集と一緒にイメージのすり合わせなどをされていたんでしょうか。

オカヤマさん
はい! でも、私の想像以上にすごく綺麗にまとめてくださっていて、「ここは解釈が違う!」と思うところがまったくなかったんです。なので、ほぼ毎回「そのままお願いします!!」って(笑)。
「嬉しいです、ありがとうございます!!」っていう感じで返信していましたね(笑)。

TNM編集部
すごいですね! 漫画家さんと解釈のズレが生じることもなく、かなりスムーズにやり取りが進んだんですね。

オカヤマさん
そうなんです! すごく丁寧に描いてくださったので、本当に嬉しかったです。

「読者の楽しさを第一に」原作小説はこうして作られた

TNM編集部
『転生したら殺人犯の娘だった』を執筆し始めたころは、テラーノベルから企画の方向性などの指示があって制作されたんでしょうか。それとも、オカヤマさんが自由に企画された作品なのでしょうか。

オカヤマさん
ジャンルの指定はなく、自由に企画しました。
ちょうどその頃はいろいろなアイデアを考えていた時期で、テラーノベルの担当編集と「こんなのはどうですか?」とやりとりしながら進めて。「それいいね!」と賛同してもらえたものを、一緒にまとめていくような感じで進めました。

TNM編集部
では、当初からコミカライズなどのメディアミックス展開を意識していたわけではなかったんですね。

オカヤマさん
はい、まったく考えていなかったです。テラーノベルというサービスの中で、読者の皆さんに楽しんでいただける作品を作ろう!という気持ちで執筆していました。

『転生したら殺人犯の娘だった』はどんなストーリー?知られざる誕生秘話も

TNM編集部
今回コミカライズされた『転生したら殺人犯の娘だった』は、どのようなストーリーなのでしょうか。

オカヤマさん
はい。主人公は綺麗な女子高生なのですが、ある日、複数の人間に襲われて殺されてしまうんです。
ところが、目を覚ますとなんと自分を殺した犯人の娘に転生していて——。そこから彼女の復讐劇を繰り広げる、というストーリーになっています。

TNM編集部
殺されて転生する話は多いですが、「殺人犯の娘になる」という設定が斬新ですよね。アイデアのもとになったものや、作品が生まれたきっかけはありますか。

オカヤマさん
実は、きっかけは少し重い話なんですが……。
私が高校生の頃、友人が車に連れ込まれて襲われてしまう事件があったんです。幸い、命に関わることはなかったのですが、犯人が捕まらず、友人も大きなショックを受けていました。

私自身、当時はその話を聞くことしかできなかったんですが、どうしても許せなくて。
「こんなひどいことをした人間に、いつか必ず罰が当たってほしい」という気持ちがずっと心に残っていました。

TNM編集部
そんな出来事があったんですね……。

オカヤマさん
はい。それで、“転生もの”ってずっと人気のジャンルじゃないですか。
そのときにふと、友人の体験と転生ものを合体させるというアイデアが浮かんで、「殺人犯の娘に転生する」という設定が生まれました。

最初は、「犯人がひどい目に遭えばいい!」という気持ちから構想を練って、担当編集と細かい部分をチューニングしていきました。

TNM編集部
そんな背景があったとは知らなかったので驚きました。この作品で少しでも気持ちが軽くなるといいですね……。

オカヤマさん
そうですね、本当に。

読者からの応援が励み。コメントが次回作のヒントに

TNM編集部
オカヤマさんは、これまで多くの作品をテラーノベルに掲載されていますよね。実際に掲載してみた感想はいかがでしたか。

オカヤマさん
そうですね。次の作品を作るためにも、読者の皆さんのコメントにはできるだけ目を通しているんですが、とくに『転生したら殺人犯の娘だった』では、「応援しています!」「物語の終盤に出てくるキャラとのやり取りが好き!」と、多くの感想をいただいて、とても励みになりました。

TNM編集部
「続きが気になる!」「これからどうなるの!?」といったコメントもたくさん寄せられていましたよね。掲載されているすべての作品のコメントに目を通されているんですか。

オカヤマさん
そうですね、ほとんど全部見ています! 定期的にチェックしているわけではないですが、新しい話を公開した時に「今回はどんな反応かな?」と確認したりして。

TNM編集部
ということは、読者がコメントするとオカヤマさんご本人に見てもらえる…(笑)!

オカヤマさん
そうですね、見てます(笑)。

TNM編集部
先ほど「次の作品を作るためにもコメントを見る」とおっしゃっていましたが、読者の反応が創作のモチベーションにもつながることはありますか。

オカヤマさん
あります! とくに応援の言葉をいただけた時は、「やった〜!」って喜んでます(笑)。

TNM編集部
やっぱり生の声を聞けるのは嬉しいですよね。ちなみに、これまで読者からもらってとくに嬉しかった作品への感想はあるんでしょうか。

オカヤマさん
ありがたいです…。
テラーノベルに掲載している作品の多くはチャットノベル形式なので会話が中心なんです。なので、その分キャラクターを気に入ってもらえたコメントをもらえた時がとくに嬉しかったですね!『転生したら殺人犯の娘だった』でも、キャラクターに愛着を持ってもらえているコメントをいただけたのがすごく嬉しかったです。

TNM編集部
『転生したら殺人犯の娘だった』は、主人公・ナナの復讐心が言葉として強く表現されるシーンが多かったですよね。すごく感情が伝わる作品だったので、読者の皆さんもキャラクターに愛着を持ちやすかったんじゃないかなと思います。

オカヤマさん
ありがとうございます!

衝撃の序盤、でも最後は希望へ――『転生したら殺人犯の娘だった』に込めた想い

TNM編集部
今回驚きの作品誕生秘話を聞かせていただきましたが、これから『転生したら殺人犯の娘だった』を読まれる方へ向けて、この作品にかけた思いやメッセージをお聞かせいただけますか。

オカヤマさん
序盤は少し重い展開が続くので、読むのがキツいなって思ってしまう方もいるかもしれないんですけれども、最後には希望が持てるような話になっているので、よかったら見てみてください…。

ちょっと照れくさいですね…(笑)。

TNM編集部
こんなことを聞かれる機会はあまりありませんよね(笑)。
読者のみなさんも作品についてもっと知りたいと思うので、今回のお話を聞けてとても良かったです。ぜひ読んだことのない方も一度読んでいただきたいですね。

オカヤマさん
ありがとうございます。

自身初のコミカライズに「信じられない!」と喜んでいるオカヤマさんの姿を見て、TNM編集部も幸せな気持ちになりました! オカヤマさんのポジティブなエネルギーで、インタビュー中はとても心が温まりました。

友人の過去の辛い出来事から生まれたこの作品。作品を通して、「犯人にバチが当たったら良いのに!」という気持ちを表現したエピソードがとても胸に響きました。

次回は、オカヤマさんの創作人生にグッとフォーカス。
これまでの経歴や日頃のインプット・アウトプット方法などを伺いました。自身を直感型だと語るオカヤマさんのアウトプット力にTNM編集部はただただ脱帽…。第2弾もお楽しみに!

オカヤマさんの作品はこちら

\コミカライズされた作品をチェック!/
漫画『転生したら殺人犯の娘だった』の作品情報はこちら

\テラーノベルアプリで読める!/
オカヤマさんによる原作小説『転生したら殺人犯の娘だった』はこちら

今回ご協力いただいたクリエイター

オカヤマさん(テラーノベル公式作家)

普段は4コマギャグ漫画を描いたりスタンプを作ったりしています。 ホラーやサスペンスは読むのは好きなのですが、怖い系の話は書くのにかなり精神力を削られて苦虫を嚙み潰したような気持ちで書いております。

テラーノベル作品一覧はこちら
Xアカウントはこちら

RELATED

PAGE TOP