テラーノベルの「もっと」をお届け

TAG

Interview

ミステリー作家・田中静人さんが実践する“ダメなときの気分転換”のレベルが高すぎた

小説投稿プラットフォーム『Teller Novel(以下テラーノベル)』からコミカライズされた原作小説の制作エピソードや裏側など、創作活動のスパイスになる情報をお届けする『Teller Novel more(テラーノベルモア)』。
本記事ではマンガ『金がすべてを狂わせる』『異常心理犯 VS 未来視探偵』の原作者であるミステリー作家・田中静人さんインタビューの第3弾をお届けします!
田中さんの創作歴やお悩み、行き詰まったときの意外な気分転換方法まで、創作活動中の方からの共感間違いなしのトピックスをお聞きしました!

インタビュー第1・2弾、作品はココをチェック

\インタビュー第1弾はこちら
『金がすべてを狂わせる』コミカライズの裏側やストーリーの作り方、“リアルさ”を生み出すインプット方法を聞いちゃいました!

\インタビュー第2弾はこちら
『異常心理犯 VS 未来視探偵』の制作ストーリー、“共感を生むキャラ作り”のポイントにも注目。

\コミカライズされた作品をチェック!/
▼『金がすべてを狂わせる』購入はこちら
▼『異常心理犯 VS 未来視探偵』購入はこちら

\テラーノベルアプリで原作が読める!/
▼『金がすべてを狂わせる』田中さんによる原作はこちら
▼『異常心理犯 VS 未来視探偵』田中さんによる原作はこちら

「恥を忍んでよかった」。田中さんが作家になったきっかけ

Teller Novel more編集部(以下TNM編集部)
コミカライズ作品に関しては色々とお話しを聞けた(第1弾第2弾インタビュー参照)ので、創作活動について伺おうかなと思うんですけども。
ミステリー作品を中心に執筆されていますが、「このジャンルでやってみよう」と思ったきっかけはありましたか?

田中静人さん(以下田中さん)
もともと僕は、ライトノベルっぽい作品を書いてたんですね。創作を始めたのは大学2年ごろだったんですけど、読書を全くしない学生だったんです。


当時の創作仲間からは「もっと本を読んだ方がいい」って言われまして、書店に行って、売れている作家さんの作品を色々と読み始めたんです。そのときに出会ったのが東野圭吾さんの作品で。
読んで人生が変わったというか、それがきっかけでミステリーを中心に読み書きするようになりました。

TNM編集部
自分が読者として読んでみたら、ハマっちゃったのがミステリーだったんですね。

田中さん
そういうことになりますね。

TNM編集部
読むのと書くのって全く違う行為だと思うんですが、まずどうやって「アウトプットをしてみよう」となりましたか?

田中さん
そのころ僕は大学2年で、就職を考え始める時期だったんですね。もともとゲームのシナリオを書く人になりたかったんですが、当時はそういう職種自体がかなり限定的で、求職が全くなかったんです。
それで、「ゲームでシナリオを書くのが難しいなら、小説を書けばいいんじゃないか」と思ったっていう。それで実際に書き始めたのがきっかけですね。

TNM編集部
小説という形に落ち着いたのは大学時代だけれども、小さな頃から属性がもうばっちりあったっていう。

田中さん
そうかもしれません。子供の頃からずっと、暇さえあれば「こんなの面白いんじゃないか」ってゲームのストーリーを考えるタイプでしたので。

TNM編集部
何かに記録はされていたんですか。

田中さん
いや、ほとんど脳内だけですね。

TNM編集部
脳内ですか(驚)。

田中さん
たまにノートに書くことはあったんですけど、人に見られたら絶対嫌だから……。親に見られたらもう死にたくなっちゃうんで、基本的には書かなかったですね(笑)。全部脳内だけで展開させてました。

TNM編集部
それが今や、たくさんの方に作品が読まれるように……(感動)。じゃあ、初めて「人目に触れるところに投稿しよう」となったときは、勇気が要りましたか。

田中さん
ものすごく要りましたね。でもやっぱり幼い頃から「表現したいな」って思いがあったんで、恥を忍んでやらなきゃ何にも始まらないな、と。最初の一歩は、本当〜に、吐きそうなぐらい緊張しました。

TNM編集部
そうでしたか。

田中さん
作品を投稿して、初めてコメントをもらったときは、やっぱりうれしかったです。「恥を忍んで投稿するのが一番だったな」って、本当に思います。

創作活動では「常に悩んでしまう」

TNM編集部
田中さんのお話しをうかがっていると「全然ないんじゃ…?」とも思うんですけど、創作活動の中で悩むことってありますか。

田中さん
いや、常に悩んでます(笑)。

TNM編集部
そうですか!?

田中さん
もう悩みばっかりで、もう(笑)。「どうしたらがうまくなるんだろう」とか、「どうしたら面白くなるんだろうか」って、本当に悩みの連続ですね。

TNM編集部
今一番解決したい悩みって、何かありますか?

田中さん
そうですね。「どうしたら読者さんが楽しめる展開を思いつけるだろう」って。基本的には読者さんに楽しんでもらいたいので、断続的に考えられればいいなと思うんですけど、なかなかそうはいかないんで……(笑)。

クリエイターと編集者とのやりとりって、どんな感じ?

TNM編集部
そうですよね。ずっと生み出し続けなきゃいけないクリエイターのお仕事は、すごく大変だろうなと思います。編集さんの意見を取り入れながら「助かってる」みたいなことってありますか?

田中さん
誰かの反応がないと、やっぱり独りよがりになるというか、第三者の視点はなかなか意識しづらくなるんで。読者さんも編集者さんもそうですけど、ご意見をもらって自分の気づけなかったところに気づけるのは、すごく大きいですね。

TNM編集部
クリエイターあるあるで、「編集との付き合い方が悩みの種」と伺ったことがあるんですが、田中さんも心当たりはありますか?

田中さん
ああ、自分が「1番面白い!」と思って出した設定やストーリーを、あっさり切り捨てられるとか……(涙)。あと「今この言葉は死語ですよ!」って一言が、本当にグサッときたことがありますね(笑)。

TNM編集部
えっ(笑)。ちなみにそれはどんなワードでしたか?

田中さん
よく覚えてるのが「KY」。「今の若い子は、KYって言葉は使いません」って言われたのが1番ショックでしたね、ホント……。

TNM編集部
それはショックですね(笑)。どんな言葉に置き換えられたんですか。

田中さん
「単純に“空気を読めない”って表現してください」って言われました。もう本当にすごい恥ずかしくて、メールの文面なのに顔が赤くなってくる感じが……体中熱くなりましたね(笑)。

TNM編集部
KYブームは一瞬だったんですね……。先ほど作品の設定に関するフィードバックのお話もされていましたけど、印象に残ってる内容はありますか?

田中さん
提案した設定に、「あまりにも普通すぎる」ってフィードバックもありましたね。「最初の提案は一般的じゃなくていいから、目を引くようなキャッチーなのを出してください」と言われたことがあります。

TNM編集部
「それがすぐにわかったら苦労しないのよ」っていう難しいフィードバックですね。
作家さん同士でも話しにくいような、悩みや疑問ってありますか?

田中さん
うーん、そうですね。 「将来、作家としてどうやって食っていけるんだろうな」っていう悩みは多分、作家仲間は常に思ってると思うんですけど、やっぱり面と向かうと……。
売れてる作家さんは、そういう悩みはないと思うんですけど。売れっ子作家さんからしたら、「売れる作品を書け」ぐらいしか言えないんじゃないかな。

TNM編集部
とはいえ、田中さんの作品も色々なところでコミカライズもされていますよね。クリエイターさんの気になるところだと思うので、お答えいただける範囲で結構なのですが、やっぱりコミカライズされると懐は潤いますか? 

田中さん
そうですね。「買い取り型」とか、「後でまた発生する型」とかあるんですけど。 買い取り型でも結構まとまってお金が入ってくるんで、そういう意味ではありがたいですよね。

TNM編集部
そうですよね。やっぱり二次的な展開は色々とあった方が。

田中さん
もちろん、うれしいです。

TNM編集部
ってことですね。テラーノベルのセールスチームも日々頑張っていて、今も100作品近く進行中のプロジェクトがあるということなので、今後も色々な機会を作れればいいなと思っています……! 好きなことで食べていくって、本当に難しいですよね。

田中さん
そうなんですよね。本当に好きなことだからこそ、逃げられないですし。

意外!? 「もうダメ」となったときの突破方法とは

TNM編集部
書くことがキライになっちゃうことって、ないんですか?

田中さん
必死に書いた作品がボツになると、 「何やってんだろうなあ……」って思いが、一時的には確かにあるんです。でもやっぱり書くこと自体が好きなので。
まあ短期的には落ち込むことはありますけど、やめるってことはないですね。

TNM編集部
そういう気分を切り替える方法や、ブレイクスルーするための突破法はありますか?

田中さん
「ダメだな」ってときには、自分の好きな作品を再読することが多いですね。

TNM編集部
再読。それはやっぱり東野圭吾さんの作品が多いんですか?

田中さん
そうですね。東野圭吾さんとか、あと貴志祐介さんも好きなんですけども、特に好きな作品を「自分はどこに感動したのか」とか、そういうことを再確認する意味でもう1回読んでみます。
「じゃあ今度は、こういうところを参考に書いてみよう」って気分を盛り上げるというか。

TNM編集部
作品自体というよりは、「ご自身の感情の動きや、感情が動いたポイント」に向き合ってヒントを得る、ってイメージですかね。

田中さん
そうですね。

TNM編集部
作家さんによっても色々ですよね。「とりあえずお風呂入ります」みたいな方もいらっしゃれば。

田中さん
ああ、そういう意味での気分の切り替えだと、例えば「全く別ジャンルのことを勉強する」っていうのも、ある意味では気分転換になってますね。

TNM編集部
あ! 田中さんのブログで拝見したんですが、宅建の試験に合格されてましたよね!?

田中さん
そうです。ある意味その1つですね。創作に行き詰まったとき、今まで全く勉強しなかった分野を勉強したら気分転換になったことがあったので、資格試験に挑戦したっていう。

TNM編集部
今回は宅建をチョイスされていましたが、どう選んでいらっしゃるんですか。

田中さん
単純に「不動産に関する物語を書きたいな」って思いがだいぶ前からあったんです。宅建は不動産に関する資格ですが、調べたら法律も幅広く学べることがわかったので、勉強してみようと。

TNM編集部
そうなんですね(驚)。不動産に関する作品には、もう着手されているんですか?

田中さん
以前、設定までかなり詰めたんですけど、最終的にボツになった作品があるんですね。
それを「ボツにしとくのはもったいない」「ダメだった部分をどうすればいいか」と宅建試験を受けながら思っていて。以前とは状況も変わったので、今度はそれを直していこうかなって考えてます。

TNM編集部
完成されたら「ここで発表してみよう」みたいな構想はあるんですか。

田中さん
青写真ではありますけど、考えています。

今書いている作品は、なんと“あの”ジャンル!

TNM編集部
そうなんですね! 不動産のお話以外にも、今後挑戦してみたいジャンルなど、思い描いていることはありますか?

田中さん
今メインで進めているのは、異世界転生ものです。自分の名義で発表するかはわからないんですけど。とりあえず完成させてみようかなって。

TNM編集部
なんと。すごく楽しみですね! 田中さんがテラーノベルで発表されている作品のなかでも、それらしきジャンルは見当たらなかったので、かなり新しいチャレンジになりそうです。

田中さん
異世界転生ものって、いっっっぱいあるじゃないですか。自分も興味があったんですけど、「これ異世界転生ものにしたら面白いんじゃないか!?」ってネタがあっても、基本的には先行作品があるんです(笑)。早い者勝ちなんで……動いたもの勝ちですよね、この業界。

TNM編集部
確かにいっっっぱいあります(笑)。

田中さん
そうなんですよ。やっとその隙間産業的な部分を見つけたんで、「誰かに取られる前に書かないと!」って(笑)。

TNM編集部
異世界転生ネタの取り合いになっているんですね。

田中さん
です。パッと調べてみただけですぐに見つかって、「あ、もうあるんだ……」ってすぐに諦めちゃうんですよね。自分の書きたいジャンルに丸かぶりしてる作品とか。さすがに「やめとこ」ってなります(笑)。

TNM編集部
じゃあ早く書き上げて、誰よりも早くリリースせねばっていう感じですね。
これは楽しみですね! ブログなどで発表していただけたら読みに行くので、お願いします!

田中さん
ありがとうございます(笑)。

クリエイターとしての歩みから現在執筆中の作品までたっぷりとお話しを伺い、今後の作品への期待がさらに高まる、“編集部得”な時間となりました。
田中さん、お忙しいなかたくさんのお話しをお聞かせくださり、本当にありがとうございました!

\インタビュー第1弾はこちら
『金がすべてを狂わせる』コミカライズの裏側やストーリーの作り方、“リアルさ”を生み出すインプット方法を聞いちゃいました!

\インタビュー第2弾はこちら
『異常心理犯 VS 未来視探偵』の制作ストーリー、“共感を生むキャラ作り”のポイントにも注目。

\コミカライズされた作品をチェック!/
▼『金がすべてを狂わせる』購入はこちら
▼『異常心理犯 VS 未来視探偵』購入はこちら

\テラーノベルアプリで原作が読める!/
▼『金がすべてを狂わせる』田中さんによる原作はこちら
▼『異常心理犯 VS 未来視探偵』田中さんによる原作はこちら

今回協力いただいたクリエイター

田中静人さん(テラーノベル公式作家)

『陽気な死体は、ぼくの知らない空を見ていた』が第15回『このミステリーがすごい!』大賞(宝島社)で「超隠し玉」を受賞し、作家デビュー。

テラーノベル作品一覧
https://teller.jp/user/18uq3movi0pmd-8475266895
ブログ
http://sakkanoaidokusho.com/
X
https://twitter.com/kanatan_jg

  • この記事の著者
  • この著者の記事をもっと見る
TNM編集部 土屋

不定期にネトフリ廃人になります。子どもたちが寝たあと、バブを入れた湯船でひっそりTNやWebコミックを読むのが好物。

  1. 多様なジャンルを手掛ける作家にインタビューしてみたら、エンタメ事情が既にエンタメだった

  2. 『学級裁判デスゲーム』原作者・雨宮黄英さんに聞く、コミカライズや創作の裏話

  3. ミステリー作家・田中静人さんが実践する“ダメなときの気分転換”のレベルが高すぎた

RELATED

PAGE TOP