なんでこのキャラが出来上がったみたいなやつやってみたかった
今回はテアさん
ちなみにとんでもなく細かい
外見 そもそもこの作品ができた理由が「友達と見た夢が同じだったから」で、友達が見た夢でも私が見た夢でも出てきた少女を再現したのがテアさん。 でも何回か付け足したりはしてる。 髪の毛のインナーの黒は「腹黒」を体現するために付け足した。あとはルイアとの共通点を作りたかったから。 目の色は反対色をイメージしたかった。反対色で二面性を表したかったから、オッドアイになった。 ルナミティの女神としてのテアがサングラスをつけているのは、そんな二面性を消す為。完全に裏表も全部なくして、悪の一派として活動してる意味を込めたかった。
人物像 腹黒の塊。とても善人とは言えない。 冷静に物事を見極めて、時に非情に判断する。咎められれば嘘をついて、正当化する。自分を首を絞めるような嘘をついても傷一つつかない。人間らしいようで全くもって人間の様な要素がない。二面性よりも先に冷徹を感じる。 ルイアやパルフェ、イアルなど仲の良い者でもあまり関心がわかない。他人に興味が無いため玩具のように好き勝手した後、ポイッと捨てる。責任も取らない。自分に責任があるなんて少し足りとも思ってないから。 何時でも必要のない嘘をつく。傍から見れば大嘘つき。 でも仕方がない、嘘でしか真実を作れないから。
本音 「ホントの私を知りたい。嘘偽りのない、過去を知った、完全で欠けたところのない私を……だから、勝手にそれを奪うやつは許さない。絶対に殺してやる」
過去の記憶の喪失について 彼女にとっていちばん重要な記憶。これを取り戻せば本来の姿も、正体でもなんだって理解できる。でも思い出してはならない。 それが、世界のルール
名前の由来 女神と偽物をラテン語翻訳した 「テア」「ファルセダー」をそのまま使用している
余談 最近わかったことだが、300年前からの歴史には大抵 「白に黒が交じった髪と異なる瞳を持つ女」 が出てくるらしい
コメント
16件
今回もめちゃくちゃ良かったよ!!!! へぇ〜!!!!テアちゃんの事 色々、知れて嬉しいわ〜!!! 名前の由来はラテン語からなんだね… テアちゃんの性格って ザ・テアちゃんって感じがする(?) 少し簡単に言えば多分「らしい」…? まぁ、過去を全て思い出したら 嘘で覆われたテアちゃんは ○んでしまうのかもしれないね… 次回も楽しみに待ってるね!!!!
oh… 取り敢えずおもおもなのは理解した
テアさん実在する女神説出てくるぞこれ