※内容の一部を珍獣観察記録として分割する可能性があります。ご了承ください。
パスワードなんぞルールを理解したうえで好きに作らはったらよろし。
他サイト(Pリ小説)に行こうとしてるキッズ、パスワードの作り方ってここで聞いてどうするの?
文字数とか英語入れていいかとか聞く前に登録するサイトよく見ろや、たぶん書いてある。
そこからどう設定するかはお前の自己責任による判断だよ。他人に聞くな。
そしておまえが持ってるそれはかまぼこ板じゃねぇだろ。
検索したら山ほど出てくるはずなんですが、キッズフィルターでもかかってるのかな? フィルターかかってたにせよ表示はされるはずだが。
そこで詰んでるなら、そのままテラーにいたほうがいい。
ねぇ、日本語読めないの? それとも所謂イケヌマなの? 書いてる小説ってちゃんと読めるもの書けるの? もしかして日本語でおkレベルじゃない?
こんなんが流入してくるんだから怖いわ、震える。
なお、Pリ小説のアプリは落としてないので知らんけど、アカウント作成ページはパスワードの使い回ししないようにというセキュリティに関するコンテンツにリンク張ってて好感が持てました。
すげぇちゃんとしてるな。登録のUIは十人並みだけど、パスワード生成を聞くようなユーザーを弾いたり、メアドや他サービスのアカウント持ってないと登録できない点でフィルタリングとしては機能してそうな気がする。
それがフィルタリングになる辺り、どうなの?という気もするが、アプリ落としただけでそれなり使えるようになるここの作りがあたおかレベルでおかしいだけなのよね。
マジでどうなのそれ。
あちこちのサービスに登録してるので、パスワードの使い回しを避けるため有料だけど堅牢なクラウド保管でIDとパスワードを管理するアプリを導入してます。ブラウザ版もあって情報は同期してるので、スマホでもPCでも使えるので便利。
アプリ本体への記録だけだとスマホ死んだらもろもろアウトなので、やはり共有できるのがいいです。スマホを水没で殺したことがあるので間違いない。
コメント
3件