ちゃんと天国の感想を話しますね。
今回みたいな感じのmv、一番近いのはsoranjiかなぁって思いました。
最初は優しく撫でてたお花が、最後見向きもせず踏み潰してしまうところは人間の汚さを感じました。本当に裏切ってるかんじがするなぁ、と。
真相の視聴者は、最初ちょもやルージュを見守ってました。すみません、少しネタバレを含みますが、だけど自分を守るという大切なことを見つけた時、ルージュを裏切ってしまうかんじと少しリンクしてるなぁ、とおもいました。
私、大森さんのお顔が死化粧のように見えました。ほんっとに死んでしまう間際なんでしょうね。
「身を飾る」の意味は自分をよく見せるということらしいので、自分の気持ちを隠してるみたいな感じなのかな、と思いました。
あの頃のままの君にまた出会えたとして、という歌詞。これ映画に出てきた全員の話に当てはまるなぁ、と個人的には思いました。
そして最後の方、大森さんは何かをやっと見つけたような表情でお花を踏んでしまいました。
あれってやっぱり凛子を見つけたのかなぁ、と。
でもこのmv、大森さんはどうしても鈴木に見えなかったんです。
大森さんにも見えなかったです。また新しい人物のように見えました。本当に憑依してる みたいでした。
最初の大森さんが写りはじめるシーン、サーっと写ってきてなんだか走馬灯のように思いました。
そして最後、大森さんは目を開きました。あれは走馬灯を見たあとなのかなぁと。
他に色んな人物や映像が出てきたとき、鈴木がふるはうすデイズの凛子やルージュ、砂鉄がフラッシュバックしてるシーンに似てるな、と思いました。
もうすぐ其方に往くからね、という歌詞。これ歌詞が天国に往くからね、じゃなく其方になってて、
本当に凛子だけを目指してるんですね。
最後の大森さんの表情、凛子がいないのを確信して自分の道を歩む覚悟をしているようにも見えました。
少し語弊がありますが、大森さんは天国という場所にいるのではなく、凛子がいるその場所が天国なのかな、と思いました。
タイトルの真相は、そういう事なのかな。
これで考察?は以上です。
大森さん、いや。ミセスは本当に素晴らしいです。
イラストあげようかな。
コメント
2件
なんでそこまで考えれるの……え、ほんとに同い年…??? どこまでも切ないなこの曲…😭😭😭