コメント
5件
いまだに非公開食らって「何が悪かったか教えて」と宣うキッズが沸いてるにあたり、ユーザーの頭の悪さに合わせて、規約・ガイドラインへの導線作れない運営の無能っぷりが浮き彫りになってて、さすがにどうかと思う。
いろいろ新しくなってもう1ヶ月は経ってる気がするんですが、運営の無能とユーザーの頭の悪さのコンボってタチが悪い。
無能と低脳のコラボって誰得?
強制的に通知ポップアップさせて、各項目読んで1項目ずつチェック入れさせて、最後にテストやらせて全問正解できるまでは投稿機能使わせないようにするとかしたら?
問題文読めないようなら規約もガイドラインも理解できないだろうからフィルタになるやろ。テストはランダム表示、引っかけありにするとフィルタリング性能上がりそう。
全問正解後も、違反したと判断された場合には非公開や垢BANになっても文句言いません、のボタン押させてやっと投稿機能がオンになるくらいでいいよ。
というか、規約とかガイドライン変わる度にそれやらせればよいのでは?
agreementのカラム作って、フラグ機能持たせ、ログインかアプリ起動時にフラグで機能解放のON/OFFコントロールしたらイケんじゃね?
最新に同意させてりゃいいんだからバージョン管理も履歴もなくてええやろ。
そこまでやっても、「なんで非公開になったか教えて」っていうバカは出るんだろうなぁ、と絶望的な方向で確信があるんですが、そういうところだけやたら信頼性が高いテラーキッズ、非公開を自慢してる場合じゃないぞ。