主
主
主
主
主の話を聞いてほしいです
主は、小6です
akumaです
akumaは今小6で
今年の3/18に卒業式を迎えます
(ここからは恋の話だから)
(つまんない人は🔙)
私は小4から好きになった男の子がいました
その子は勉強ができて、運動神経もまあまあいい方でした
そんなこんなで何も無い日常が過ぎていきました
私の心の奥に隠してある「好き」の気持ちを伝えずに
ただただ時間が過ぎていくばかりでした
そんなある日、好きな人誰?とその子が聞いてきました
付き合う前もみんなから付き合ってるなどの噂をされていて
いつも笑うことしか私には出来ませんでした
否定する度に心が痛くなって
本当の気持ちを隠すことが出来なくなる日が来ると思うと
怖いような、嬉しいような
気持ちでいっぱいになりました
しかし、好きな子が告白をしてきました
私は、嬉しい気持ちでいっぱいになりました
1ヶ月
2ヶ月
3ヶ月
あっという間に時間は過ぎていきました
しかし、事件は起きたのです
好きな子と友達といた方が楽しかった
なんか、好きじゃない
友達に戻りたい
というカップルでは出てこない
言葉ばかりが出てきました
最近どう?上手くいってる?
そんなことを友達に聞かれると
どう答えて良いか分からなくなり
誤魔化す毎日でした
つい最近
冬休みが明け、新学期早々
私は、彼に別れを告げました
彼は、泣きそうな目でこちらを見ていました
納得しているのかしていないのか分からない
「うん...」
今にも泣き出しそうな目で
発しました
ごめんね
悲しい思いをさせてごめんね
友達に戻っても仲良くしてね
そんな誤りの言葉しか出てきませんでした
友達に戻ろう
別れよう
このふたつの言葉はどちらも別れる時に使う言葉だと私は思います
でも、私は彼に別れを告げる時は
「友達に戻りませんか?」
その言葉を使いました
相手をなるべく悲しませないように
彼は、私のことを愛してくれていました
L✘NE交換出来ないけれど
思いは伝わってるよ。
「可愛い」
「前髪切った?」
「大丈夫?」
彼は、いつも優しい言葉をかけてくれました
私の小さな変化にも気づいてくれました
今彼に伝えたいこと
付き合ってくれてありがとう
楽しかった日々だったよ
そう、私は伝えたいです
現実じゃなくてもいい
彼に、この思いが届くことを
願っています
みんな
これからも
よろしくね.ᐟ.ᐟ
私は、この経験を活かして
軽々しく「お願いします」と
告白の返事をするのは辞めようと思いました
一度考える
考えることは大切だとわかりました
みなさんも
なにか大きな決断をする時は
言葉を発する前に
心で考えてみましょう
本当にその返事でいいのか
相手が傷つかないか
親よりも友達を頼る場合もあります
友達は、大切にしよう
一生、一緒に歩んでいくかもしれないから
関係を壊さないように
もろいガラスのように
関係はすぐ壊れてしまう
たった一秒の判断が
将来のことに繋がっていく
そう心に決めて
これからの人生歩んでいこうね
これからも
akumaをよろしくお願いします
2025年もよろしくね
コメント
7件
akuma?前はごめん!