あっと驚く? 豆知識〜!!!
早速1つ目!
チョコレートという言葉は直訳すると「苦い水」という意味になる。
チョコレートの語源は メキシコインディオで「苦い水」という意味の 「chocolatre(ショコラトール) 」 らしいです
次
世界では、過去に笑い過ぎて死んだ人が何人かいる
これは ほんとに『笑い死ぬ』を実感できますね wiki 無害な笑いから逸脱した病理学的な笑いには、死をもたらしかねないものがある。 脳橋や延髄の梗塞は、病的な笑いを引き起こす場合がある。
次
ディズニーランドのトイレには鏡がない (お客さんが現実世界に戻らないようにするため)
ディズニーランド行ったことないからわからない
次
股間のチャックが原因で、病院に運ばれる男性が毎年1700人いる。(アメリカの統計)
あの...わかる人には分かるよw
次
服についたカレーの染みは、天日干しをするだけでキレイに落ちる。
次
(1)ある数字を思い浮かべる (2)その数字に3を足す (3)その数を2倍する (4)その数から4を引く (5)その数を2で割る (6)そして最後に、その数字から最初に思い浮かべた数を引く (7)すると、あなたの最終的な答えは必ず1になる。
4+3×2-4÷2-4 =7×2-4÷2-4 =14-4÷2-4 =10÷2-4 =5-4 =1
マジじゃん
次
手持ち花火の先端についている紙は、ちぎってから火をつけるのが正しい使い方。
次
新聞紙を42回折ると月に届く距離になる。100回折った時の長さは太陽系を超える。
まず、紙はそんなに折れないです
次
北島三郎の有名な「はぁ~るばる~きたぜ函館~」という歌は、よく聞くと「函館へ~」と言っている。
次
マリオはあー見えてまだ26歳。ちなみに身長は155cm。
サザエさんはあー見えてまだ24歳。ちなみにアナゴさんは27歳。
タラちゃんには「ひとでちゃん」という妹がいる。
次
スネ夫の弟は養子に出されている。
(なんでだよ...)
次
カスタードクリームは拳銃の弾を受け止める。
これは確か 実際にも実験されてたはずです 外国で
次
「白髪は抜くと増える」に科学的根拠はない。
次
縁起が良い初夢「一富士 二鷹 三茄子」には 「四扇(おうぎ) 五煙草(たばこ) 六座頭(ざとう)」という続きがある。
次
訓読みの「訓」は音読み。
次
歯を磨くとき、歯ブラシは濡らさない方がより綺麗に磨ける。
次 (次から歯磨きはそうしよう)
バスケットボールは昔50人対50人でやっていた。
いくらコートが大きくても 足りない
ラスト
「考える人」の銅像は、地獄のことを考えている。
はい いかがでしたでしょうか
次はまた豆知識... いや 諺(ことわざ)を教えていきたいと思います
それでは
コメント
4件
おもしろw (すごい四つ目気になるけど聞かない方がいいよね。うん。)
豆知識って面白いよね~!