コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
みかん
みかん
保健室の先生
みかん
ゆうか
きいろ
保健室の先生
ゆうか、きいろ、みかん
保健室の先生
保健室の先生
保健室の先生
みかん
きいろ
ゆうか
みかん
みかん
きいろ
ゆうか
みかん
きいろ
ゆうか、きいろ、みかん
保健室の先生
みかん
保健室の先生
保健室の先生
ゆうか、きいろ、みかん
保健室の先生
みかん
保健室の先生
保健室の先生
しばらく 保健室の先生をしてほしいのよ
みかん
きいろ
ゆうか
(3人) えーーーー?!?!
みかん
保健室の先生
きいろ
ゆうか
ゆうか
みかん
きいろ
保健室の先生
みかん
保健室の先生
ゆうか
きいろ
保健室の先生
みかん
ゆうか、きいろ、みかん
保健室の先生
効果音
ゆうか
きいろ
みかん
みかん
保健委員会のみんなへ やってほしいこと まず、朝の6時までに登校 荷物も片付けて、みんなが来るまで教室で自習 手当ての仕方 ①まずは、ティッシュに水をつけて、 怪我した所に優しくポンポンする。 ②ティッシュに消毒をつけて、怪我を した所にポンポンする。 ③絆創膏をはあってあげる。 最後に、何時に怪我をしたかや、どこで怪我して、どんな怪我をしたか、名前、学年を教えてもらって、机にあるカルテにかく。 体調が悪い子の場合 ①カルテをかく。 ②熱を測る。 ③熱がない場合は、少し小さい布団に ねかし、熱がある場合は、大きなベットにねかす。 ④熱があったら、その子に親の電話番号をきいて、電話する。 緊急の場合(骨折、アナフェラキシーショックなど) 下の電話番号に電話 119
みかん
きいろ
ゆうか
えいえいおー!
みかん
みかん
みかん