謎の札を使ったあやかし花札はどんどん佳境を迎えていった。
「うっ。
どうして俺のところに、壱花が作った謎の生き物がっ」
とおのれの手札を眺めながら倫太郎が言う。
「だから、どうしてみんな手の内をしゃべるんでしょうね……」
と冨樫が呟くので、
いや、私はしゃべってないですよ。
さっきしゃべったの、高尾さんですよ、
と思いながら、壱花は、やけくそのように、
「それ、貴重な化け猫なので、50点にしましょう」
と主張した。
「なんだ、また言ったもん勝ちかっ」
と斑目が文句を言ってくるが。
いやいや、あなたなんて、おのれの絵が上手い、というだけの理由で、虎を300点にしようとしてますよ……と思いながらめくったそこには、その今にも飛び出してきそうな虎がいた。
「やったっ。
300点っ。
って、竹の札なんて他にないじゃないですかーっ」
「じゃあ、なんでも取れるってことで」
と斑目が言う。
「他の札があまりますよ。
っていうか、私が300点とってもいいんですか」
「俺の絵の素晴らしさが認められるわけだからいい。
大丈夫だ。
お前が300点とるなら、俺はなにかで600点とるからいい」
「インフレがひどいですね……」
と冨樫が呟く。
いや、それ以前に、なにかでって、なんですか。
なにで600点とるつもりなんですか……とまた無茶を言ってこられそうな雰囲気に壱花が怯えたとき、斑目が、
「しかし、壱花の生き物が50点は審議だっ。
審判、評決を取れっ」
と言い出した。
「風花壱花の生き物、50点の価値があると思われる方、挙手をお願いします」
と冨樫が言う。
誰も手を上げなかった。
「社長ーっ。
なんで手を上げないんですかっ。
今、私の札持ってるんでしょ?」
「いや……ああいう問われ方をすると、俺の審美眼が試されている気がして。
壱花札に50点はない」
いつ、壱花札なんて名前に……。
「では、0点ということで」
「なんでですかっ、冨樫さんっ。
生き物の絵があったら、なにか点つくでしょうよっ」
「じゃあ、5点で」
「この審判、横暴ですよーっ」
と壱花は叫ぶ。
このハイパーインフレ状態で、5点とか完全なカス札だ。
「冨樫さんの訊き方が悪いからじゃないですかっ」
「お前、審判に文句つけるな。
レッドカード出すぞ」
と言い出す冨樫に、なんの競技だ、これは……と思いながら、壱花は倫太郎に訴える。
「やばいですっ。
このままでは押し負けますっ」
「……花札って、そういう遊びだったか?」
「社長っ、吸い込まれて札になってくださいっ」
「なんでだっ」
「だって、なんか強そうじゃないですかーっ」
と壱花は叫ぶ。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!