こんにちは
この部屋の内容です
【震災日, 記念日(国など), 終戦記念日etc..のお祝い・お祈り等の事をする部屋】
です。
雑談でするのも何か違うなぁと個人的に思ったので作りました 。
では, 早速スタート
3月11日の今日の14年前に起きた事をご存知でしょうか?
そう, 東日本大震災です。
死者:1万9000名
行方不明者:2525名
行方不明者は今でも見つけられていない方も多くいるようです。
そして沢山の支援やボランティア, 何よりも被災者の方々による動きが見られました。自分の大切な家や家族がなくなり, 精神的にきつくなった方々が大半いたそうです。そんなときに活躍したのが私たち学生です。小さい子供たちの相手や荷物の運搬、清掃などの衛生面の確保を行い、活躍したそうです。私はこれを読み, もしこのような事が起きた場合, どう行動できるのか考えました。少しでも動ける人が力になれば何か少しでも変わると思いました。
そしてもう一つ起きた事故はご存知ですか?
それは福島第一原発です。
福島第一原子力発電所が地震により水素が発生し, 有害物質の放射線が放たれました。その放射線は20〜30, 40kmもの範囲に広がっていきました。今でも入れない範囲の区域もあります。それほど, とても危険なものという事がわかります。
沢山の方々が亡くなり, 悲しいことが起きた事, そしてあの世での極楽浄土であるよう願っています。
考えとして, 近頃起こる可能性が高い南海トラフ地震。東日本大震災より被害が大きくなるとまで予想が着いています。ですが, 福島第一原発のように同じようなことが起こる可能性が少しあるようです。四国にある伊方発電所です。もし万が一震度7が伊方発電所に被害が出た場合, 同じく広い範囲に放射線が出てしまう可能性があります。私が住む大分にまで届く距離は約47km〜100km, この範囲にまで届いてしまうかもしれないと考えています。ここまでは防災危機管理課も予想ができていないそうです。
最後にこのような出来事があった場合何ができるのか, もっと沢山考えたいです。
これは実際に私が今日国語の時間に書いた作文の中身です。
他にも沢山まだありますが, 長すぎると呼びづらいと思うのでここで終わります。
このように, 人々の命の大切さや尊さを改めて考えさせられる日になりました。自分たちはどう行動できるのか, もっと考えを広げていきたいなと思いました。
ここまで見てくれてありがとうございます。
少しでも考えていただけたら嬉しいです。
ではまた見てくださいね。
では 。
コメント
9件
亡くなられた大勢の方々のことを思い 、 今を生きれている事が幸せかを実感しました 。 東日本大震災を体験していない人が言えることではありませんが 、 地震というものはほんっっとに怖いですよね 、、、
東日本大震災は本当忘れられない出来事すぎるよな……たった一つの大地震で他の所にも被害が出るから地震って本当に怖い。 なんなら今地震だけじゃなくて富士山も噴火するとかもういろんな災害が起きそうになってるってのがマジで怖い。良く用心してすぐ避難出来るように準備しておかなきゃね…… 東日本大震災で亡くなった方々が天国でも元気に過ごしてるよう願うよ。
今のような生活が続くわけじゃない。いつ、どこで何が起きるか分からない。だからこそ今を思いっきり楽しもうと思う。(←ダセェ)