いいね10,000目指すとかすごいこと言ってるな、と思ったんですが、ここのいいねは連打できてしまうので、どれだけいいねついてても作品の質としてはあんまりアテにならないと知りました。
これ単にフォロワーにいいね連打させてるだけやんけ。
しかも達成したら実写公開とか、その手合いの違反行為すると宣言してるって、
他サイトに移っても、テラーに戻って「フォローといいねよろしく」と書いた上で「いいねが○個もらえました、ありがとう」って、
とりあえずいいね貰えればなんでもいいんですか。承認欲求拗らせるのも大概にせえ。
書いたもんの中味を読んで貰いなさいよ、ホントにもう。
他サイト、いいねもブクマも1ユーザー1つしかつけられないので、伸びなかったらそれが実力で実際の評価ですよ。
他所に行ったものの出戻っていいね要求の投稿とか本末転倒では?
連打可能で承認欲求満たせるぬるま湯から、ガチガチの絶対評価のとこ行ったら、そりゃ温度差で風邪ひくに決まってんだろ。
いいね連打って書いたら芋蔓式に嫌なもん思い出してしまったので、いいね10,000やってるキッズと他サイトのいいね誘導キッズ、個人的にはギルティ判定だよ!半分やつあたりだけど。
思い出したこと
当初、投稿機能の解放がネ|ズ|ミ|講システムで燃え、感想人質とユーザー質問に斜め上回答ぶちかまして大炎上した某ぶっちぎりで感想貰えると謳っていた小説サイトで実装されてる文ごとのいいね機能を思い出したんですよ。
あそこの運営が大嫌いなのでこの説明もだいぶ酷いんですが、メインサービス側でも大炎上してたし、思い出すたびにイラつくんですよね、マシュマロとソナーズ。
前段で某つけた意味がなくなったけど、まぁ気にしない。
てか、いいね連打できるし、いっそキッズはソナーズに行かないかな?
コメント
3件