TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

見ないのはわかってるし、わざわざちゃんとした窓口にご注進するつもりもないので、考えてたことだけを書き捨て。

もしもこれ見たとしたら、パトロール機能がちゃんと生きてる、とちょっと感心してるので、言葉だけで悪いんですけど、労っておきます。

担当者の人、ホントお疲れさまです。

がんばってくださいね。


本題

非公開、なってないし、当然通知を受け取ってもいないので、雑に見聞きしただけでだいぶ現実と違ってるかもしれない、という前置きをした上で。

こちらのユーザー、運営が思っている以上の物知らずばかりなので、非公開処理した通知にガイドラインのURLをリンクで載せてやったほうがいいと思います。

ガイドラインをそもそも見に行けない辺り、すでにヤバいとは思うんですが改善がまったく期待できないので最低限ガイドライン見させるところまで持っていかないとダメなのでは?

できれば、違反項目の細分化をして、第○項の○といった形に具体的に何をやらかして非公開にしたか、もう少しわかりやすくしてあげたらいいんじゃないかと思います。

たぶん、ガイドラインの読んでも物知らずが過ぎて理解できてない。

あと、異議申し立てとか、そもそも字面見て何をするかわかってない(………ガチで提訴されたらどうすんのよ、この子ら…)と思うので、どこかにテラーノベル用の異議申し立て方法を書いといてあげたらいいと思います。

最初、専用フォーム作ったら?と思ったんですが、非公開作品の再公開リクエストを加味すると、非公開作品からの再公開フォーム辺りに異議申し立てを内包するくらいでいいかもです。

現行のメール受付での異議申し立て、たぶん「運営さんごめんなさい、もうしません」レベルで正しい異議申し立てはほとんどないと推測しています。

非公開になった対象、本人なら修正できるかどうかもわからないんですが、本人でも修正不可なら、修正できるようにしてあげてください。

直せば問題ないものを直せないのはさすがにかわいそうです。

運営側の作業負荷を減らすなら、運営が非公開処理をした投稿については、ユーザー側での修正後の公開処理時に、運営への異議申し立てと公開リクエスト処理をいっしょに飛ばすようにしたらいいんじゃないでしょうか

再公開リクエストにあわせて異議申し立てで修正箇所を申告させると、ユーザー側での違反箇所の認識有無の確認が運営側でできるのと、運営側での修正箇所の確認が楽なのではないかと思います。

修正漏れや違反認識の相違があったら、公開させずにリジェクトすればいいだけなので。

システム的に可能であれば作品ID対して、

1.通報された情報の紐付け

2.非公開処理の紐付け(ここで違反項目内容の記録)

3.ユーザーからの異議申し立て(修正箇所申告)+再公開リクエストの紐付け

4.運営側で1~3の内容を確認して、問題がなければ再公開実施で異議申し立ての受理

たぶん、この流れでやったら、違反項目の修正を確認した上で、運営側で再公開の許可などそれほど確認の手間なくできるんじゃないかと思います。

アプリのDB構成の変更とか、通報対応と異議申し立て対応、再公開対応、これに関連してアプリ改修(作り次第ではかなり大規模)、さらに社内システム構築とか手間とコストはかかると思うんですが。

非公開で臭いものに蓋するんじゃなくて、何をやらかしたのか認識させないと、すでにPixivに迷惑かけたように、よそに迷惑かけるだけなので。

今までの無法地帯放置の責任取って、多少コストはかけてユーザーをもう少しちゃんと躾したほうがいいんじゃないですかね。

何しろ、対応策のリリース出した後、非公開処理するだけで、ユーザー側の改善の様子がほとんど見られないのが、外から丸見えなんですよね。

辛うじてユーザー間の自浄作用的なところは見えるものの、運営や通報者へのイキり発言、ご同類の違反者同士でヨシヨシしてるの見てると、ダメだこりゃ、反省してねぇ、って。

運営側が「これ以上のコストをかけたくない、わからないやつは足切りする」ということであれば、○回やったら垢BAN、悪質なら即BAN辺りのアウト制の導入は必要かと。

わからない子は何度でも繰り返すので、非公開処理するだけの現状だといたちごっこになって、無駄に対応コストがかかるだけでめっちゃ不毛。

コストかけるなら、将来的にためになるコストかけましょうよ。


若干、大人の話

すでに「テラーノベル」って名称がレピュテーションリスクになっちゃってるので、ここで改善しないと最初に広がった無|断|転|載、著|作|権|侵|害の温床っていう認識でずっと見られることになります。

というか現在進行形でそうなってるし、社名にしちゃった手前、レピュテーションリスクがついて回るの困りませんか?


って、外野が余計な心配すんなよ、って話よね。知ってた。

言いたいことだけ言う

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

34

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚