コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
『表紙や挿絵も注意』
小説の表紙に本人様の写真やイラストを使うと、
なんとなく伸びる感じがするのはめっちゃわかります。
でも、まずルールを守ってください。
まず、
「ネットにあるるからと言って使っていいわけじゃない」
これが本当に大事。
自分の自撮りをネットに上げたら、
知らないサイトで使われた、、
考えただけで恐ろしくないですか?
悪用されたら怖いですよね。
本人様は、みんなの素材用として
写真等を上げてるわけじゃないんです。
ツイート等を全て見ているわけじゃないので、
配布されたのが絶対ないとは言えないんですけど、
特に何も書かれていなかったら使用はやめてください。
加工すればいい。
ちょっと背景変えたり、
本人様とわからなければいい、、
いやこれら全部だめです。
そもそも
許可ない加工は肖像権に引っかかる
可能性があります。
人のファンアートを許可なく引っ張ってくるのは
ちゃんと犯罪です。
著作権に思いっきり引っかかる行為なので
絶対にやめてください。
自分が頑張って書いた作品が勝手に使われるのは、
お店で売っていたケーキが持っていかれる、
万引きされることと同じです。
そして、時代の変化で恐ろしいのは、
「Googleなどの画像検索で出て来てしまう可能性がある」
こと。
便利な機能として、
画像を検索したら、似たような画像が映る
というものがあります。
Googleが小説の表紙にある画像と、
本人様のツイートなどが関連していると
捉えられたらアウト。
名前を入れていないのに、
検索避けをしているのに
小説が出て来てしまうという事故もあります。
公式のイラストも、使用は控えてください。
勘違いする人いるんですけど、
公式イラストは描いた絵師さんが
「公式さんに向けて描いてくれたもの」
なのであって、
フリー素材じゃないんですよ。
動画とか切り抜きのスクリーンショット
撮ったやつを表紙にするのも、
著作権的にがっつりNGなのでやめてください。