1945年5月9日ドイツはソ連軍、連合国に無条件降伏をした。ドイツの東側のみの分割統治を認められた。ほぼドイツを降伏に追いやったのはソ連なのに、これは駄目だイギリスやフランスとは話の決着はつかない外交だけの革命だけロシア革命では武力で決着をつけたでのだ今西側に赤色の洪水が押し寄せていた。
ソ連はドイツ軍との奮闘の末、大量の死者が出たのだがそれを帳消しするような人数がフランスのパリを目指し進軍を開始した。アルデンヌの森もドイツ軍がやっていたように戦車を使い強引に突破した。ベルギー、オランダ、ルクセンブルクのベネルクス三国は道路のように合計16時間で通過されドイツが行ったマジノ線迂回の戦術でダンケルク包囲殲滅をしパリへ一直線で向かい約2週間でパリが陥落フランスが降伏した。戦後直後でこの戦いがありフランスはドイツとの死闘で大規模な被害を遭っていたのにこの仕打ちであった。
ドーバー海峡それはナチス・ドイツ、ナポレオン時代のフランスが上陸で失敗し敗戦が近づく場所だだがソ連は人海戦術で強行突破ロンドンへ着々と近づいていた。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!