どうも華首です しさしぶりのとうこうかな? サボっていた間ね私ゲームしていたんですけどまあarkというゲームなんですよね、クソ虫がいたんですよめっちゃデカくて俺のことを必要に追いかけては殺されてたんですよね。
だから 仲間にしてやろうと思ったんですよ、でテイム方法調べてみたらやばかったんですよね
はい 解説よろしく 恋鐘
どうも新キャラです恋鐘です、ぶっきゃけ私は解説するだけなんでどうぞ私のことは解説役Cとおぼえていただいて結構です。
自分で作っといて何だけど解説役Cってめっちゃ地味な立ち位置だよね〜なんか一番最初に来たのに目立つの嫌でちょっと余計なことして時間つぶして目立たない位置の5番とかに行くみたいな感じだね(??)
余計なことは置いといて恋鐘解説よろしく
チンチラでも分かる仲間にする方法
1まずarkの話を簡単に話します。
arkとはSwitchとかでできるゲームで恐竜が闊歩するオープンワールドで過酷なサバイバルに挑むアクションゲームです。 プレイヤーは謎に満ちた島で目覚め、狩りや素材の採集、拠点の建築を行いながら、厳しい環境の中で生き延びていきます。 本作の最大の特徴は、島に生息する100を超える恐竜や古代生物の存在なそうですね。(Google先輩から引っ張って来ましたガチでGoogle先輩神)あと恐竜などを仲間にすることができるこれをテイムというらしい。
2クソ虫リニオグナタについての話
Google先輩はいいのなかったんでめっちゃ簡単に説明すると
めっちゃ喧嘩売ってるヤンキーなのに何でもできるみたいなやつです
ark最後の追加生物なそうで、結構何でもありです、詳しくは語らないんで調べたいとかいう人はYouTubeで調べてみてください
3テイム方法
①オスのリニオグナタを倒して、リニオグナタのフェロモンを入手する。
②メスのリニオグナタの体力を10%以下まで削る。
③生贄の恐竜にリニオグナタのフェロモンを ペットにフェロモンを使用する
⑤ ペットが妊娠する (オスメス関係ない)
⑥生まれたリニオグナタを育てる
⑦4回あれがほしいみたいにねだってくるやつを渡す
(これはステータスいわゆる強さを親からいくら引き継げるかなのでもしも一つもできなくても生まれはする)
これもGoogle先輩
4余談
本当にいたらしいですよでも大きさは小さいらしいです。情報が間違っていなかったら。
ありがとうねじゃあバイバイ恋鐘〜
わなで捕まえたろって思ったんですよねそこから罠の置く場所ミスったり罠の設計自体が間違っていたりゴリ押しで行こうとしたら○んで次は拠点に帰る道わからなくなったりとか散々な目にあったけども秘技Switchのホーム画面に行って一瞬他のゲーム言って戻ってきて時間を過去に戻すという技で無限に○んでを繰り返し今になる。
このリニオグナ(リニオグナサとも言うらしい)のせいで結構虫嫌いになってきた。
また暇だったら次もarkの事書きますではバイバイ
コメント
2件
Google先輩で調べろ
虫キライになってきたなら植物はどうなんゲームに出てこうへんの?