前の投稿のコメント欄に、以下のような質問をいただきました。
ただ、私のコメントは運営にシャドウバンされていて、書いても見えないようにされておりましてね。コメント代わりに、こちらに投稿させていただきますね。
「テラーのアイコン、作品カバー、サムネイル」というのは、基本的にはテラーにもともとあるものを使った方がいいと思います。
テラー内の小学生、中学生でも、絵がとても上手な方がいらっしゃるのは存じております。そうした絵の上手いかたが自分で描いたものを、自分で使ったり、お友達に描いてあげたりする分には全く問題はありません。
私たちは、Googleの「ある機能」を使って、広いネットの海のどこかにアップされている元々の絵を探し出し、絵師さんの名前、アップした日付、アップした場所やサイト(ツイッターやピクシブ、個人サイトやブログ)、またその絵師さんがその絵をフリー絵として配布しているかどうか、までを確認しております。時には絵師さん本人に連絡を取り、確認もしています。←これは恐らく、運営でもやっていないことだと思いますよ。
その上で
『これは絵師さんの許可をもらわずに使っている「無断転載」だ』
と確定して通報しています。
本人が描いた絵を通報したことは、
テラーノベル内の「無断転載パトロール」は、一人一人は個人で始めたことですが、今では数名の心強い同志がおりまして、テラー以外で連絡を取り、確認を取りながら、地道な通報を続けております。それぞれ自分の得意なジャンルが違い、またパソコンのプログラムや仕組みにくわしいかたもたくさんいます。仕事などで使っていれば当然ですよね?
ただし、「描いた」といっても、誰かのイラストをなぞって描いて、色を付けたもの……はダメです。
それは「トレス」というもので、「パクリ」と同じです。「トレパク」といわれるものです。
有名な少女漫画家でも、あるマンガの構図をそっくり真似して描いて雑誌に載せて、それがバレて問題になったことがありました。名前を言ったら多分どこかで聞いたことがある…という方ですよ。のちに漫画が映画化もされている人です。
また、
「公式絵なのにどうして消されるの?」
と言う人もいますが、
あと、プロのマンガ家やイラストレーターさんですね。
悪質な場合、裁判所に申し立てされて、情報開示請求で身元がバレて、高額な使用料請求をされますから。個人だと、そこまでするのにもお金がかかるので、やらない人が多いだけです。
だから、
質問くださったあなた。
あえてお名前は伏せさせていただきますが、これをもしお読みになったら、あなたが、ご友人にと作った及川氏のアイコン、消した方がいいですよ。それ、漫画「ハイキュー!!」本誌の一コマを、加工した絵ですよね?
たしかブラジルで日向が及川氏と偶然に会って、一緒にご飯食べていた時の一コマ。
公式絵の無断転載&無断加工にあたりますから。
ご友人が投稿内のどこかでそのアイコンを使っているのであれば、それも消してもらった方がいいです。
あくまで自分のスマホの中だけで、楽しんでもらって下さい。
それでは。よい創作ライフを。
コメント
9件
ご指摘ありがとうございます! 自分も主様の投稿を見て既に画像などは変えております!無断転載している方々達がこの投稿を見て、無断転載が無くなる事を願っております!有難う御座います🙇🏻♀️⸒⸒