しかし、私の勤務時間に終わりが近づいた時、思わぬトラブルが起きた。
保育室内の時計を見ると、もうすぐ五時半。
いつもだったら、四時にママがお迎えに来るはずの、めいちゃんのお迎えがまだ来ていない。
最近、時計の見方を覚えためいちゃんが「ママ、いつも来る時間すぎてる。ママ、おむかえ来るよね」と、不安で今にも泣き出しそうな顔をして、私に問いかける。
友達のゆきちゃんも帰ってしまったし、心細くなるのも無理はない。
私は、めいちゃんを安心させるため「ママ絶対来るよ。安心してね」と励ます。
ちょうど六時になった時、保育室内の電話が鳴った。
「もしもし、五歳児クラス。猫本です」と、受話器を取る。
「めいちゃんのママから電話があって、お迎えの時間が七時に変更。仕事でトラブルがあったみたいなの」と、園長先生からの内線だった。
「わかりました」と、言って受話器を置いてから、室内を見回すと、めいちゃんは机の上でぽつんとパズルをやっていた。
「めいちゃん。ママから電話があってお仕事の都合でお迎えが七時になるんだって」
私は、めいちゃんにわかりやすいように、時計の、七の数字を指さして伝えた。
パズルをやっている、めいちゃんの目から涙がぽろぽろと溢れる。
「おむかえ遅いのイヤ。ママ、私のことキライなっちゃったのかな」
「そんなことないよ。いつも大好きだと思う」と、私はめいちゃんを抱きしめて背中をさする。
「ウソだよ。今日キライって怒ったもん」
そういえば、めいちゃんの連絡ノートに、『最近仕事に余裕がなくてイライラしてしまい、めいにすぐ怒ってしまいます。今日も、保育園に行く準備をしない、めいとケンカになってしまいました』と、めいちゃんのママの字で書いてあった。
このような親子の衝突は珍しくない。
親だって人間だし、子どもだって甘えたいのだ。
ママも、めいちゃんも、精神的に不安定になってしまっている。
保育士として、今ここで二人を支えなければ。
私がやれること。それは保育士として、めいちゃんの心の安心を守ること。
ママの子育てを助けて支えることだ。
「今日はママが来るまで、ずっと晴先生が一緒にいてあげる。大丈夫だよ」
私は、とびきりの笑顔でめいちゃんに微笑んだ。
泣きすぎて目が赤くなっためいちゃんが、涙を腕で拭いてから「やったー!嬉しい」と、今度は無邪気に笑う。
そして、「今日は晴先生と長く遊べるからラッキーな日だ」と、弾けるような笑顔をした。
嫌なことがあったら泣き、嬉しいことがあったら喜ぶ。
めいちゃんの子どもらしさに、私も、ふふふと笑った。
「そうそう。今日はラッキーな日だよ。めいちゃん何したい?」
「うーんとね。晴先生と、この箱に入ってるパズル全部やる」と、めいちゃんが箱を指差す。
「いいよ」
私が微笑むと、めいちゃんも嬉しそうに笑った。
パズルを全部やって、閉園時間の七時が過ぎてから保育室のドアが開き、めいちゃんのママがお迎えに来た。
「あ、ママー」と、めいちゃんがママに駆け寄る。
「めい、遅くなってごめんね」と、めいちゃんを大事そうに抱きしめるママ。
「聞いてママ。今日はラッキーな日だったの。晴先生と長く遊べてこのパズル全部やったんだよー」と、嬉しそうにママに話すめいちゃん。
そんな二人を見て、私の心はほっこりした。
「晴先生。今日は遅くなってごめんなさい。いつも、めいをありがとうございます」と、ママが深く頭を下げた。
そして、私は二人が帰るのを見送る。
がらんと誰もいなくなった保育室はとても静かだ。
保育士という仕事は、社会的に見れば給料は低いし、時間外労働も多い。
それなのに、子どもたちの命と心を守る責任重大な仕事だ。
割に合わないという声をよく聞く。
でも、さっきのめいちゃんの笑顔や、ママが明日から元気に子育てに向かえることが、私にとっては充分、保育士にやり甲斐を感じる対価だ。
こんな私なんかでも誰かの役に立てるのが嬉しい。
私なんか、と考えるとまた悠にぶつぶつ言われるのでやめとこう。
職員室に行くと、もちろん悠はいない。
朝に言っていた通り、近所のスケートパークに行ったのだろう。
私は帰り支度をして保育園を出た。
ふと空を見ると、西の空に沈む夕日が優しくオレンジ色に輝いている。
その綺麗な夕日を見ていたら、悠のことで焦る気持ちもあるがなんとかなるか。と思えてくる。
とりあえず、悠のスケボーでも見に行くか。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!