この作品はいかがでしたか?
42
この作品はいかがでしたか?
42
女子会以来、そこで出来上がった暗黙のルール通り、高原の対応は戸田か久美子に任せるようにした。電話については予測ができないから、私が高原からの問い合わせの電話を取ってしまうこともあった。けれど、その場合でも、一度保留にした上で、やはり戸田か久美子に転送するようにした。
そんな二人の協力のおかげもあって、これまで高原がらみだった分の大木の嫌がらせは幾分減り、私はほっとしていた。
ただ、明らかに自分を避けているような私の行動に、高原が気づかないはずがない。いつか彼からそのことを追求されるかもしれないと思ったが、この時の私は、大木の嫌がらせを少しでも回避したい気持ちの方が強かった。
それなのに、高原が戸田や久美子に対して笑顔を見せていると、なぜかいらいらした。その理由を自分なりに考えた時、それが実は嫉妬だということに気がつく。その笑顔を独り占めしたいと思うほどには、私はいつの間にか高原を好きになっていた。
そんなある夜のこと。自宅で夕食を食べ終えて寛いでいると、携帯に高原から着信があった。
その内容が何かは予想がついた。きっと、私が彼を避けている理由について聞きたがっているのだろう。
しかし、私は彼の電話を無視した。その理由をうまく説明できる自信がなかったし、自覚したばかりの高原への気持ちの整理もまだついていなかったからだ。その後も時間を置いて何度か電話が入ったが、私は無視を決め込んだ。申し訳ない気持ち、放っておいてほしい気持ち、そして声を聞きたい気持ちがごちゃ混ぜになって、私は苛立った。
途中でマナーモードに変えたから、きっと私が電話に出るつもりがないことは伝わったはずだ。その後かけてきた電話を最後に、携帯の画面は光らなくなった。
さすがにもう諦めただろう――。
そう思いながら携帯を手に取った途端、メッセージが入った。高原からだ。見たことが相手側に知られてしまうからと迷ったが、結局私はメッセージを開いた。
―― 何かあったんじゃないのかと心配している。
責めるでもない、説明を求めるでもないその一文に、心が揺れた。胸がきゅっと苦しくなった。
話をしたい。顔を見たい――。
自分でも驚くほど自然にそんな気持ちになって、私は携帯の画面をじっと見つめた。
その翌日、仕事が終わってロビーに降りた私は、端の方に寄ってバッグから携帯を取り出した。昨夜もらった高原のメッセージを見返す。
電話、してみようか……。
しかし、と考える。あれだけ無視したのだ。自分からかけ直すというのは非常に気まずい。何より高原が怒っていないという保証はない。
もしも今度高原がかけてくることがあれば、その時に出ればいいじゃないかと消極的なことを思いながら、バッグの中に携帯を仕舞い直そうとした時だ。手の中で画面がぱっと明るくなり、着信音が鳴った。――高原だった。
周りには誰もいなかったが、ロビー中に響き渡る着信音に私は慌てた。すぐに止めなければと思い、留守番電話に切り替えようとして、うっかり通話のマークを押してしまった。
やってしまった……。
心の準備がまだできていないのに、電話の向こう側から声が聞こえた。
―― 早瀬さん?
間違えたふりをして、そのまま電話を切ってしまうこともできた。けれど、逃げ続けてばかりはいられないと私は覚悟を決めて、携帯に耳を当てた。
「こんばんは……」
―― やっと出たな。
電話の向こうで、ふっと笑ったような高原の気配がした。その声音の中に、私に対する怒りのようなものは感じられずほっとする。それと同時に、久しぶりに直接耳にしたその声に、胸がトクンと鳴って苦しくなった。
「すみません。忙しかったので……」
―― そういうことにしておくか。ところで、仕事は終わった?
色々な意味で強気には出にくく、私は高原の問いに素直に答えてしまう。
「帰ろうとしていたところです」
―― それなら、ちょうどよかった。今、君の会社の駐車場にいるんだ。
「えっ?」
私は携帯を耳に当てたまま、急いでエントランスを出た。そんなに広い駐車場ではない。私の目に、見覚えのある高原の車が飛び込んできた。
「どうして、ここにいるんですか?」
訊ねる私に、高原は当たりまえのように言った。
―― 待ってたに決まってるだろ。
「だから、どうして」
しかし高原はそれには答えない。
―― これから時間があるなら、少し俺に付き合わないか。腹、減ってるだろ。
「いえ、結構です」
私は即答した。本当は嬉しかったが、ずっと避けていた高原の誘いに、そう簡単に乗るのも気が引けた。
しかし、高原の声が優しく私の耳を打った。
―― 君が素直じゃないことは、もう分かってるよ。ひとまずこっちに来な。こんなところを誰かに見られたりしたら、色々と面倒なんだろ?
心の中を見透かされた気がした。途端にふっと全身から力が抜けて、彼を避け続けていた自分が急にばかばかしく思えてきた。
「……分かりました。今行きます」
私はそう言って携帯を切ると、高原の車の方へと足を向けた。
彼が車の中から動かないのを少しだけ不思議に思いながら、私はドアを開けて車に乗り込んだ。
「お疲れさま」
そう言って、彼はあの自然な笑顔を見せる。
私の胸は高鳴った。
「今日はどうしてドアを開けてくれなかったのか、って顔してるな」
「ち、違います。そんなこと思ってません」
心を読まれてしまったかと慌てる私に、彼は言った。
「早瀬さんの会社の前だから、あまり目立つことはしない方がいいかと思ってさ」
「そ、そうですか。それはどうも気を遣って頂いて……」
私はもごもごとと口の中で言いながら、シートベルトをした。ドアを開けてくれるという、高原の一連の行為に慣れてしまっていたような自分が、図々しくも恥ずかしい。
高原は愉快そうに笑うと、そのまま口元に笑みを乗せたまま車を発進させた。
この前までは特に何も思わなかったのに、二人きりの車中はひどく緊張した。それを少しでも和らげたくて、私は外の景色に目をやる。車が赤信号で止まった時、窓の外を見たまま高原に訊ねた。
「どこへ行くんですか?」
信号が変わったのを見て、高原はアクセルを踏む。
「契約してくれたお客さんの店に、礼を兼ねて行くつもりだったんだ。そこの飯ってうまいから、早瀬さんを連れて行きたいと思って待ってた」
私は目を見開き、彼の横顔を見た。
「また契約取れたんですか?おめでとうございます。すごく順調ですよね」
「ツイてるだけだよ」
「そんなことないと思います。きっと頑張っていらっしゃるからですよ」
「早瀬さんから、そんなふうに言ってもらえるとは思っていなかったな」
「私の仕事は、代理店さんのお仕事をサポートすることですから。契約が取れたことを一緒に喜ぶのは当然です」
「それにしては、最近対応してくれなかったけどな」
「そ、それは……」
「まぁ、いい。その理由は後でしっかり聞かせてもらおうか」
高原はさらりとそう言うと、ハンドルを切って大通りから脇道に入った。そこにある有料駐車場に車を止める。
「行こうか」
彼は私に声をかけると、今度はわざわざ助手席側に回ってドアを開けてくれた。
ちょっとしたことで、こんなにドキドキしてしまうなんて――。
私は自分の変化に戸惑いながら礼を言う。
「あ、ありがとうございます」
車から降りた私は、辺りを見回して思わずつぶやいた。
「近くだわ」
「何が?」
「いえ、独り言です。ところで、そのお店ってどこなんですか?私からもその方に何かひと言、お礼を言った方がいいでしょうか」
「まぁ、別に何も言わなくてもいいだろ。――とりあえず、行こう」
高原の言い方に含みのようなものを感じたが、聞き返すことはせずに、私は彼の後を着いて行った。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!