私は歌うことが好きだ。私の学校ではもうすぐ文化祭がある。文化祭ではクラス対抗の合唱がある。歌うことが好きな私にはとても楽しみだった。歌う曲が決まった時私は何度も家で練習をした。学校でも熱心に練習を取り組んでいた。学校の休み時間のも友人たちと練習をしていた。
ある日、隣で歌っている友人の春が友人の香織に話している声が聞こえてきた。「私の隣で歌ってる千尋のせいで音程がめっちゃズレて歌いずらいよ〜」「確かに千尋は音痴だもんね」私は2人に比べて歌は下手だし音痴なのは自覚している。私のせいで春の歌の邪魔をするなら歌わない方がいいのかな…立ち位置は変えることはできない。だから歌わない方がいいのかな?そんな疑問を抱えながら私は練習の時小さい声や口パクで歌ってみたところ、指揮をしていた先生は「とても上手になっているわ!」と褒めていた。春は「今日はめっちゃ調子いいかも。音程完璧」と言ってガッツポーズを取っていた。私は合唱に入らない方がいいのかな?入らない方が全体的にいいし…私は家での練習をやめて学校での練習は口パクで乗り過ごし休み時間は友人たちとの練習を断り教室の隅で読書をするようになった。私がいなければ…いやそんなことは無い!もっと練習すれば友人の歌声を超えることができる!それから本番友人に驚かせたかったため、私はひっそりと家や学校で練習をした。さらには文化祭での有志発表として私の単独ライブを申し込んだ。有志発表は了承を得ることができた。それから私は何度も何度も練習をした。歌を上手くなるコツを調べたり、動画を見たりと工夫をした。
本番当日、もうすぐ私たちのクラスの出番だ。緊張で胸のドキドキが止まらない。歌ってる時間はあっという間だった。私はクラスの誰よりも大きな声で歌った。私たちのクラスは1番大きな拍手受けた。隣の友人は笑顔で私の顔を見てきた。私のクラスの出番が終わったあと、クラスメイトや指揮をしていた先生にとても褒められた。でも私の友人への見返しはこれだけでは無い。有志発表の時間が迫ってくる。有志発表でとして私はマイクを片手に持って私はステージに立った。多くの人が私の単独ライブを見に来てると実感を感じた時緊張しているよりわくわくと楽しみだった。心が踊っていた。私は大きく息を吸って歌い始めた。歌っている間は多くの人から合いの手や手拍子などを貰った。私は歌うことがもっと好きになった。私は歌うことが誰よりも好きで得意だ、と胸を張って言えるようになった。あの時友人が言っていた言葉に奮起して良かったって思う。私は歌っている時可愛い子を見つけた。目を輝かせながら見ているだけの子だった。合いの手や手拍子とか全くせずに見ているだけの子だった。私はあの子にだけファンサを送った。ただの有志発表でのライブだけど、私はすごい歌手では無いけど――あの子にとって変わるきっかけとして私がいれたらいいな。実心ちゃん……あなたの心の糧になれますように。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!