コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
HOWTO書いてもいいくらいには、説明が苦にならないタイプです。結構お節介で親切設計です。自称すなや。
ちょっとHOWTO書いてもいいかと思って登録したものの、毎日上がってくる「非公開になった」「運営クソ」「病み」とか見てたらやる気が家出しました。
ダメだこりゃ。
コミュニケーションが取れる域ではない。同じレベルで日本語が通じる相手ではありませんでした。
唐突に、ある意味有名なカンガルーの画像と、「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない」という語を思い出しました。
こうはならんかった。何故か。
土俵が違いすぎたが故の悲劇やんな。
作品自体、○○○○○○○レベルばかりなので、あの手この手で啓発しようとしてる方の投稿読むか、非公開でグダグダ言ってるキッズの投稿(珍獣観察)くらいしか読むものがなくて正直しんどい。
あとはジャンルとか傾向的にnot for me。
やる気がなくなってお気持ちだけ書いてるのが現状です。
日々、大して変わり映えのしない投稿ばっかりなので、家出したやる気、帰ってこなくていいぞ。
往生際悪く、どうしたらいいか系をたまに混ぜ込んで書いてるのは、それなり話を聞く気がある人がギリいるからかなぁ、知らんけど。
たぶん見て欲しい層はほぼ見てない。知ってる知ってる。
あと、啓発にがんばってる人。
非公開に関する投稿に「無断転載が原因では?(意訳)」と喚起しておられる大人と思しきアカウント様何名様かが、こんな場末で管巻いてるだけのババァをフォローしていただいてるんですが。
徒労感に途中で心折れそうになるんじゃないかと少々心配はしています。心配だけですまない。
見てるだけのこっちはおつむの残念な子を珍獣として眺めてるだけなので、そこは少しだけ心苦しくもあり。
ババァ、役に立たなくてごめんね!
何か聞かれたら、ちゃんと答えるくらいの社会性はあるので安心してね!
て、ツイにはすなば垢存在してないんだけど(中の人のはある)すなば垢作ったほうがいいんだろうか。