コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
助けたい自分
あぁ、こんな所にも悩んでいる人がいる
あっちの方にも苦しんでいる人がいる
パッと見た感じでは明るいが、実は助けて欲しいと思っている人がいる
こんなにもたくさんの辛い人がいるのに、上手く言葉に出来ない
「今は休んで」「あなたのせいじゃない」「よく頑張った」そんな言葉をかける
でも、自分はこの言葉で、辛いことが無くなるのは無理だと思っている
だから、せめて相手が少しでも心が軽くなるように…と考えて言葉を伝える
それでも、届いてないみたい
言葉って難しいな 気持ちを伝えるのって大変だな
たとえ相手の心が軽くなっても、自分自身は納得してない…
いや、逆に苦しませてるのかもしれない…
悩んでいる人を見る度、[助けたい自分]はこう思っている
冷たい自分
あぁ、また悩んでいる人がいる…
なになに…〇〇で悩んでる…?
〇〇が△△だから、□□……
そんなことで…?
分かるけれども、そこなのかなぁ…?
ダメだ、みんなの悩みを見ていると、全てがちっぽけなことに見えてくる
余程、繊細なんだなと目に見える
もうキッパリと、バッサリと切れば良いものを…
なんでしないんだろうか?簡単なことなのに…
それとも自分がおかしいのか?何も気にしないから…?
中立ではなく、白黒はっきりした方がいい時もあると思うのに…
こんなことを言ってしまったら、傷つく者もいれば、批判してくる人もいるだろう
やはり、ハッキリさせる性格はダメなんだろうか
分からない…分からない……
今日も[冷たい自分]は悩む