ふらっぺ
どうも!
ふらっぺ
ふらっぺです!!
ふらっぺ
今回はコメントにあったら影の塗り方についての投稿です!
ふらっぺ
じゃあ、早速どうぞ!
ふらっぺ
はい、普段全然場面訳をしない私が
ふらっぺ
久しぶりにしました……
ふらっぺ
まず、線画を用意します
ふらっぺ
そうしたら肌のベースとなる色をざっと塗ります
ふらっぺ
今回は右の方から光が来ていると考えます
ふらっぺ
影の色はいつもイラストごとに変えてます
ふらっぺ
今回は可愛いくすんだピンクにしました
ふらっぺ
次は影の濃い部分に紫を入れます
ふらっぺ
濃すぎると体調が悪い感じになっちゃうので
ふらっぺ
くるんでいる感じの色がおすすめです
ふらっぺ
また今回はピンク系の色でまとめますが
ふらっぺ
よくする、オレンジ色系だと茶色か紫がおすすめです
ふらっぺ
結構紫は大抵のものにあいます!
ふらっぺ
影の薄いところに水色を入れます
ふらっぺ
濃すぎると浮いちゃうの気をつけてください!
ふらっぺ
今回はとりあげす肌の影の塗り方について説明しました!
ふらっぺ
私は光が来る方向を意識して
ふらっぺ
影の終わりを薄色で終わるのを意識してます
ふらっぺ
あと今回はしてなかったんですが
ふらっぺ
細い筆で影全体を縁取りしてもいいと思います!
ふらっぺ
じゃあ、また!