そら☁️🩵
やほそらです!
そら☁️🩵
今回は,私流肌の塗り方を紹介していこうかなと!
そら☁️🩵
ちなみに関係ないですが今午前3時でございますw
そら☁️🩵
寝れないからついでに描いて書くことにしました!(紛らわし
そら☁️🩵
テラーで書いてると眠くなるので今日はこれで寝たい!(
そら☁️🩵
では本題にゴ〜
そら☁️🩵
そら☁️🩵
※今回は肌の塗り方ですので,
線画はこの前配布したみことくんのフリー線画を使っていきます!!
線画はこの前配布したみことくんのフリー線画を使っていきます!!
そら☁️🩵
そら☁️🩵
①めっっちゃ薄いピンク色をつくります!
そら☁️🩵
神絵師様のイラスト講座みたいなのを見た時肌を塗る時は薄いオレンジではなく薄いピンクを使ってる方がいいとあったので真似してます!
そら☁️🩵
実際とてもいい色でおすすめです!(個人的に!
そら☁️🩵
そら☁️🩵
②塗る!
そら☁️🩵
このあと塗る服や髪にははみ出して塗ってます!
そら☁️🩵
下塗りをバケツ塗りで塗る方は,
髪や服にもはみ出さないよう塗ることをおすすめします!
髪や服にもはみ出さないよう塗ることをおすすめします!
そら☁️🩵
自分はバケツ塗りだと線画の部分が塗れなくて,
塗りレイヤーを移動させたとき線画の跡が
残ってしまうのが気になるので大体は普通に塗ってます!
塗りレイヤーを移動させたとき線画の跡が
残ってしまうのが気になるので大体は普通に塗ってます!
そら☁️🩵
まあ疲れているときはバケツして線画レイヤー非表示にして
塗り残しをペンで塗り直してます!w
塗り残しをペンで塗り直してます!w
そら☁️🩵
一応アイビスペイント初心者さんへ!
そら☁️🩵
塗る色が白に近いときは↑の赤丸で背景を変えて見やすくしましょう!!
そら☁️🩵
では次の工程!
そら☁️🩵
そら☁️🩵
③暗めのピンク紫みたいな色を作ります!
そら☁️🩵
こちらが影になります!
そら☁️🩵
ちょっと前まで濃い赤オレンジを使用していたんですが…
そら☁️🩵
最近紫が影にいいと聞いて生み出したこの色を使ってます!w
そら☁️🩵
そら☁️🩵
④影を塗る
そら☁️🩵
色によって変わりますが,私が使っている色は
不透明度は全く下げなくて大丈夫です!
不透明度は全く下げなくて大丈夫です!
そら☁️🩵
逆光とかではない場合は大体上から光を当ててます!
そら☁️🩵
影はもう無心で描いてるので勝手に上から
当たってるようになっただけなんですが…
当たってるようになっただけなんですが…
そら☁️🩵
影描く時の自分のこだわりは,
そら☁️🩵
直線にしないことですね!(?)
そら☁️🩵
指ハートの中指薬指を見てもらうと,
そら☁️🩵
影が直線ではなく斜め上に上げてるの分かるでしょうか…
そら☁️🩵
直線すぎるとなんか不自然だと感じたのでこうしてます!(個人的に!!
そら☁️🩵
そら☁️🩵
④赤よりのオレンジ色をつくる!
そら☁️🩵
こちらほっぺの色です!
そら☁️🩵
絵柄によりますが色をビビットにしすぎないようにしましょう!
そら☁️🩵
そら☁️🩵
⑤ほっぺ,指先に耳の端に塗り,ぼかし,不透明度を下げる
そら☁️🩵
急にやること増えましたね…w
そら☁️🩵
鎖骨や肩がある場合は鎖骨や肩にも塗る時があります!
そら☁️🩵
そして,可愛い系の方などは,鼻にも少し塗ります
そら☁️🩵
ぼかせるだけぼかした後,濃いなぁ…ってなったら不透明度を下げます
そら☁️🩵
今回は濃かったので60%くらいに下げました!
そら☁️🩵
そら☁️🩵
これで完成です!!
そら☁️🩵
肌の塗り方なので髪,服等は大胆に仕上げました
そら☁️🩵
参考等構いません!
そら☁️🩵
「参考にします!」コメントくださると嬉しいです!
そら☁️🩵
また,質問や教えて欲しい場所もコメントしてくださると嬉しいです!!
そら☁️🩵
ちなみに今のところ次は手とアタリの講座を出す予定です!
そら☁️🩵
そら☁️🩵
おまけ!
そら☁️🩵
↑逆光ver.
そら☁️🩵
逆光はベタ塗りしてから光が当たる周りを消していくと楽です!
そら☁️🩵
ではおつそらです!!