アイコ
これをこうして……こう!
アイコ
できた!
アイコ
そうだ!かわいくできたし、
みんなにも使ってもらおう!
みんなにも使ってもらおう!
薫
ちょーーっと
待ったーーーーー!!!
待ったーーーーー!!!
猫柳
まったーーー!!
薫
そのアイコン、勝手に配って大丈夫か?
猫柳
だめなの?
薫
場合によるな
猫柳
どういう場合?
薫
では、Picrewのアイコンについて少し解説していこうか
猫柳
おねがいしまーす!
Picrewってなんだ?
薫
フリーアイコンを作るときに、みんなが一番世話になっているであろうサイトだな
薫
さまざまなアイコンメーカーの中から、自分好みのアイコンを作れるのがうれしいよな
猫柳
テラーでもいっぱい見るよね
薫
最近、テラーでこんなタグを見つけたんだ
フリーアイコンにどうぞ!
薫
アイコン配布ってやつだな
薫
自分で描いたイラストを配布してる人は良いんだが……
猫柳
Picrewで作ったやつを、みんなに配ってるひともいるよね?
薫
それが問題なんだよ
薫
そういった行為を「二次配布」と言うんだが……
薫
Picrewの「利用規約」にはこう書いてある
対価の有無にかかわらず、 Picrewで作成した画像をそのまま もしくは加工して販売・頒布等 再配布することはできません。 ただし、クリエイターが認める場合はこの限りでありません。
薫
頒布ってのは
「有料、または無料で配って広めること」という意味だ
「有料、または無料で配って広めること」という意味だ
猫柳
じゃあだめじゃん!!
猫柳
あれ?でも「クリエイターが認める場合」はいいんだよね?
薫
そうだな
猫柳
それってどこでわかるの?
薫
アイコンメーカーの説明欄に書いてある場合が多いな
薫
「再配布OK」
「二次配布OK」
みたいな単語があれば、その
メーカーの画像はみんなに配っていいぞ、ということだ
「二次配布OK」
みたいな単語があれば、その
メーカーの画像はみんなに配っていいぞ、ということだ
薫
まあ見たことはないがな……
猫柳
そこに書いてないときはどうすればいいの?
薫
あきらめろ
猫柳
無念!
猫柳
あっでもこれは?説明欄の上の
「◯非商用」ってやつ!
「◯非商用」ってやつ!
猫柳
商用ってお金でやりとりするやつでしょ?
猫柳
お金をもらわなきゃ
配ってもいいってこと?
配ってもいいってこと?
薫
それな、かんちがいしやすいんだが、「金を取らなければ配布OK」という意味ではないんだ
猫柳
ちがうの!?
薫
これはアプリに使ったり書類に使ったりっていう
薫
「みんなに配るものに使える」
って意味だ
って意味だ
猫柳
なにがちがうの?
薫
アイコンがメインかそうじゃないか、ということだな
薫
刺身はダメだが、刺身のタンポポならOKみたいな感じか
猫柳
よけいわかんないよ
そのたとえ!?
そのたとえ!?
猫柳
でもつまり、アイコンだけを配るのはダメってことだね?
薫
そうだな
猫柳
じゃあさ、よく「◯◯さんにアイコン作りました!」って見るけど……
猫柳
あれはいいの?
薫
ダメだな
猫柳
そうなの?
薫
自分以外の人に渡したら、それは全部アウトだと思えばいいぞ
薫
渡すのが1人でも大勢でも、「誰かに渡した」時点でもう自分だけで使っているわけじゃなくなるからな
猫柳
自分のぶんは自分でつくろうね!
薫
ではまとめだぞ
薫
Picrewのアイコンメーカーで二次配布OKなメーカーは
説明欄に 「再配布OK」 「二次配布OK」 などと書かれているもの
薫
だけってことだな
薫
そうじゃないメーカーのアイコンを勝手に配るなよ?
薫
無断転載、二次配布、著作権の侵害の違反トリプルパンチだからな
猫柳
通報まったなしだね!!
薫
さて今回は、Picrewのアイコンを他人に配ってもいいのか、について説明したな
薫
おい猫、理解できたか?
猫柳
うん!ばっちりさ!
猫柳
アイコンメーカーの説明欄に「他の人に配ってもいいよ!」って書いてないときは、勝手に配っちゃだめなんだよね!
猫柳
友だちにつくってあげるのもダメ!メーカーの名前をきいて自分でつくろう!
薫
そういうことだな
薫
「Picrew 規約」で検索すれば利用規約や使い方のサイトが出てくるから、詳しくはそこを見てくれ
薫
まあ、わからんことがあればコメントしてくれ
薫
では今回はここまでだ
猫柳
ばいばい!!