光希
昔の人、と聞いて、皆さんは誰を思い浮かべるでしょう。
歴史友達
はるか昔の女王、卑弥呼?
戦国時代はいけないと武将たち?
それとも、皆さん自身のご先祖様でしょうか。
戦国時代はいけないと武将たち?
それとも、皆さん自身のご先祖様でしょうか。
光希
昔の人達も、今の私達と同じように、食事をし、
働き、眠るという暮らしがありました。
働き、眠るという暮らしがありました。
歴史友達
学んだり、工夫はしたりしながら、
時には喧嘩や失敗をし、みんなで協力して困難を乗り越えてきた日々があり、今の私たちの生活があるのです。
時には喧嘩や失敗をし、みんなで協力して困難を乗り越えてきた日々があり、今の私たちの生活があるのです。
光希
歴史とは、人々の営みの積み重ねです。
歴史友達
歴史を持っているのは、人だけです。
光希
動物は、歴史を書き残すための
「文字」を持っていません。
「文字」を持っていません。
歴史友達
人は文字によって、歴史を、
世代を超えて伝えてきました。
世代を超えて伝えてきました。
光希
そのおかげで、昔の人が一生をかけて得た数多くの知識や経験を、私たちは歴史を学ぶことで得られるのです。
歴史友達
ただし、歴史を伝えている文字を読みたくのは、
今に生きる私達です。
今に生きる私達です。
光希
歴史は、研究が進むと新しく書かれていることがあります。
歴史友達
ですから、歴史を学ぶ時には、
歴史的な事実を覚えるだけではなくて、
「なぜそうなったのだろう?」
というように、頭の中に「?」を思い浮かべることが大切です。
歴史的な事実を覚えるだけではなくて、
「なぜそうなったのだろう?」
というように、頭の中に「?」を思い浮かべることが大切です。
光希
それは、受け身になって覚えるだけではなくて、
自分の頭で考えてみる、ということです。
自分の頭で考えてみる、ということです。
歴史友達
そうすることで、自分が歴史上の人物だったらどうしただろうか、っていうことを考える楽しみも生まれるでしょう。
光希
本作では、日本の歴史に出てくる重要な人々を
198人、漫画と特集で分かりやすく解説します。
198人、漫画と特集で分かりやすく解説します。
歴史友達
この作品をきっかけに、歴史の面白さ、
人類の様々な成功や失敗という貴重な経験に触れ、
この先の人生を楽しいものにしてもらいたいと心から願っています。
人類の様々な成功や失敗という貴重な経験に触れ、
この先の人生を楽しいものにしてもらいたいと心から願っています。