##NAME1##
ある人の投稿を見て懐かしくなったので昔について話すだけ
##NAME1##
フォレストページの##NAME##とかも見なくなるのかなと思うと、ちょっと寂しくなってきた
##NAME1##
フォレストページ→リゼ→nanoの順番だった…他のみんなはどうなんだろう?
##NAME1##
"first"か"はじめに"から見に行くタイプだったけど、目的は管理人のプロフィール探し、でも"book"から読む人もいると思う
##NAME1##
名前変換使うの照れ臭かったから名字名前でも読める脳みそにしてた
##NAME1##
☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆
ここから探してね
これ見つけられた試しがない、いる人いたら教えてほしい
☆☆☆☆☆☆☆☆
ここから探してね
これ見つけられた試しがない、いる人いたら教えてほしい
##NAME1##
男性禁止だけど心が乙女ならOKルール、いま考えてもちょっとよく分からない…でも定型文として使われがち
##NAME1##
黒背景+赤文字はすごい目が疲れちゃうので一話読んだらブラウザバックしてたなあ…
##NAME1##
ランキング巡りからのサイト巡り、からの読み漁ってるうちに朝
##NAME1##
逆に今について語ってみる
##NAME1##
フォレストページ+に加えて、もとのフォレストページの検索結果には新着順が追加されたり
##NAME1##
pixivも名前変換ができる機能を追加されたけど、意外と使ってる人は少ないイメージ
##NAME1##
最近はリゼを使ってるサイトはあまり見かけない…nano、フォレストページ+、alice+、XRIA(XRIE)あたり??使いやすいのはnanoかな、テンプレートサイトも豊富だし
##NAME1##
Twitterだとリットリンクでお友達探しから始めるのかな?夢主顔あり+同担拒否勢はTwitterがオススメかもしれない
だれか
オススメとか、使いやすいとか書いてあるけど、どれだけ語ったところでテラーの人達はイイネやフォロワーのために作品を書いているんだから意味ないよ!
##NAME1##
わァ………ぁ……
だれか
泣いちゃった!!
だれか
そういう人ばかりじゃないけど、100イイネきたら続き書きますみたいな人は面倒な個人サイトになんか絶対いかないよ!
##NAME1##
わ……ァ
ア……ァ
ア……ァ
だれか
泣いちゃった!!!
だれか
あとテンプレートサイトが豊富とか言って個人サイトのハードルが高くないように見せかけてるけど、今の子達にはそもそもテンプレートが何か分からないんじゃないかな
##NAME1##
わ……ァ……ァ
だれか
泣いちゃった!!!
だれか
それでも自分だけの、そして自分のための個人サイトは楽しいよね…
##NAME1##
わァ……ァ……ア(嬉し泣き)