🐤
まろー、今日の天気はー?

🤪
みぞれやって

🐤
最近似たようなの
ばっかじゃん...

🐰
つまんな〜

🐰
ゲームも飽きてきたしな〜

🐤
ゲーム飽きたんなら
ぽてと買ってきて

🐤
外でたくなーい

🍣
りうらぁぁぁぁ!!!

🐤
ないくんうるさい

🍣
うぇんうぇん

🐤
なにそのやる気ない嘘泣き

🍣
もぉーりうらったらツンデレなんだから!ᥴ("ˋ ⲻ ˊ͈)𐭅プンプン

🦁
ないこ痛いで?

🤪
2○歳の成人男性がそれはな...

🍣
ふたりとも酷くない!?

💎
お、お、おおはよう!

🍣
あ、ほとけっち!おはよ〜

💎
おーーーーはよ!

🐰
めっちゃのばすやんw
おはよ!

🐤
おはよww

💎
…おはよ!

🤪
はよ、なんかワンテンポ
遅れてんな〜

🦁
おはようさん!朝食べるか?

💎
た、た、食べる!

🐰
なんか喋り方おかしいで?
どうかしたん??

💎
べーーつにふつうだよ!

🐤
やっぱなんかおかしくない?

🤪
調べっか〜

🤪
えーっと、吃音症...?
読み方→きつおんしょう

🦁
なんやそれ

吃音症は、医学的には
言語の流暢(りゅうちょう)性の障害。
声自体は出るが、なめらかに言葉にすることができない症状のこと。
国や言語によらず成人の
100人に1人ほどいると言われている。
日本では、
およそ100〜120万人いる計算。
吃音が始まるのは2〜5歳の
幼児期の場合が多く、
そのうち7〜8割は自然に治る。
しかし、2〜3割は症状が固定化し、
大人になっても残る場合がある。
また、症状が出るのには
波があり場面によってさまざま。
就職など環境の変化といった
何かしらのきっかけで、
再び症状が目立ってくる場合もある。
🤪
...やって

🐰
へー、そうなんや!

🐤
ほとけっちー?

💎
なーーーーに??

🐤
なんでもない

💎
え、えーー?

🐰
なんか子供みたいやなw

🍣
もとから子供みたいな
もんじゃない?

🦁
行動が子供やなw

🤪
つまりあんま変わらん!

💎
な、な、なにが?

🐤
気にしなくていいよw

🍣
てかよかった〜

🍣
今日ましな性格だよ!?

🍣
安心だー...

💎
な、ななな、なないちゃん!

🍣
うぇ!?!?

🍣
あ、な、なに?

🤪
ほとけと
似たようなもんやんけw

🍣
しょうがないじゃん!びっくりしたんだもん...

💎
あ、あ、、ああの!
…ま○かしたい!!

🍣
うーん、じゃあしょうちゃんとやってきな!

🐰
えー??もう飽きたんやって!!

🐤
じゃありうらする〜

💎
やーーーったー!!

🦁
結局朝食べへんの?

💎
たーーべる!

💎
り、りりうちゃんまって...ね!!

🐤
いいよ〜

🐤
早く食べすぎて
喉つまらせないでねw

💎
パク(*゚~゚*)モグ モグん゛ッッ

💎
ゲホッゴホッゴホンッ...

💎
んぇ?

🐤
言ったそばからww

🐤
ゆっくり食べな!

💎
う、う、うん!!

🦁
ほとけ食べ終わったら
呼んでくれん?

🦁
仕事してくるわ

🤪
じゃあまろもやるぅ〜((ぽえぼ

🐰
いってら〜

🍣
俺もやらないとな〜

🐤
がんばりうら〜

🐰
ゆうくぅぅぅん!!!いむくん食べ終わったでぇぇぇぇ!!!!

🦁
しょう!!!!

🐰
なんやねん声大きいなぁ!

🦁
ちゃうわw

🦁
近所迷惑やろー?でかい声出しすぎんなよ?

🐰
はーい

💎
り、りーーうちゃん!

🐤
ま○かねー?
準備するから待ってね

💎
う、ううん!!
