私はそれが、どんな意味を持つか分からない。
結果が出なくても思考をすることが重要なのか?それは本当に実験と呼べるのか?
私はまだ、思考実験というものが分からないみたいだ。
暗転。
思考実験ならば、何が思い浮かぶ?「シュレディンガーの猫」?「テセウスの船」?「世界五分前仮説」?「スワンプマン」?
思い浮かんだそれを、本当に心から肯定できるのか?
考え無しに肯定するのは簡単だ。逆に否定することは大変難しい。
ただ、これは私自身の考えにも当てはまってしまう。
観測できなければ、分からない。
つまり、観測しなければ可能性は無限大なのである。
観測できない限り、「そうである」と「そうでない」は重なった状態にある。
本をめくらないと次の展開が分からないのと同じだ。
結果的に、全ての事象はシュレディンガーの猫に当てはまるのか?
え?さっきから暗転しすぎ?目がチカチカする?
まぁ、そのくらい耐えてよ。ビビットカラーがバンバン映るわけじゃないんだからさ。
ええと………どこまで考えたっけ? ああもう、忘れてしまった!
もうどうでもいい!勝手にしなよ!
雲雀
紬
雲雀
紬
雲雀
紬
紬
雲雀
雲雀
紬
紬
雲雀
紬
紬
雲雀
紬
雲雀
紬
雲雀
紬
雲雀
コメント
1件
更新速度がナメクジより遅い セロス←セロリを感じる