主
皆さんは、青いブレスレット運動というものを知っておりますか?
主
今日は、そのことに関して話したいと思います
主
青いブレスレットの意味とは
主
今、自分自身で自傷行為をしている人
主
または自傷に関係がある人、過去に自傷行為をしたことある人
主
上記に当てはまらなくても共感してくれる方は左手に青いブレスレットをつけてくださいと言う運動です
主
ミサンガでも時計でも髪ゴムでも青系なら何でもOKです
主
同じブレスレットをつけ、
主
自分と戦ってる人や、
主
そんな人を理解してくれる人、
主
応援してくれる、味方がいる
主
だから「一人じゃないよ」
主
と言う運動です
主
他にも違う色のブレスレットで違う意味があります
主
簡単に説明していきます
主
まず、オレンジのブレスレットは
主
まだ完治、治療法が確立されていない病気、起立性調整障害
主
などの難病で苦しむ子どもたちのため応援しているよ、の目印です
主
意味は「健康、活気」
主
です
主
オレンジ系のものなら何でもOKです
主
次に黒いブレスレットは、
主
死にたい人、生きるのが辛い人
主
自傷行為をしている人もこの先続けられるように。と言うことだそうです
主
意味は「自由、思うがままにやればいい」
主
生きているうちは好きなことをやろう、そんな運動です
主
黒系のものなら何でもOKです
主
次に赤いブレスレットは、
主
🐿トカット(虫苦手だからあまり使いたくない)
主
をして出た血を見せ合う
主
上記に共感してくれる方はブレスレットをつけてくださいと言う運動です
主
意味は「負けないで、諦めないで」
主
赤系のものなら何でもOKです
主
他にも、色々な色があるそうなのでぜひご自分で調べて見てはどうでしょうか?
主
そして、ぜひこの活動を周りに広めてください。このようなことを共感できる方を増やしてください
主
今、自分自身と戦ってる方へ
主
いつも頑張ってますね。偉いです
主
ですが、無理はしないでください。
主
私はいつでも話を聞きます、ぜひ話してください
主
言いたくなくても辛い、とか言ったほうがまだ軽くなるかもしれませんから
主
ゆっくりでいいですよ。あなたのペースでいいです。
主
周りが何を言おうとあなたのペースでいいです!
主
私はあなたの味方です。
主
私も明日がんばります。だからあなたも一緒に明日を迎えましょう
主
主
そして、最後です
主
もし、友達などに自傷行為をしている方がいたら
主
絶対に責めないで上げてください
主
きっとその子は何か辛いことがあり、しているんだと思います
主
そして、責めたり見てみぬ振りはせず、“優しく”声をかけてあげてください
主
ただし、🐿トカットをやめさせるなどの約束はやめましょう
主
自傷をやめると言ってやめてなかったら自分を責めだす方もいます。なので無理に自傷をやめさせるというのはやめましょう
主
これは何かの間違いがあるかもしれません。本当にこのようなことをしたほうがいいのか保証はできません。そのときは自己責任でお願いします