パラパラ……
プロセカ国の歴史
プロセカ国はセカイが 出来たと同時に作られた国。
中心
プロセカ国には「中心」と言われる 場所がある
そこは神様を祀っている場所。 神様の好物を供えると喚ぶ事が出来る
正し神様の機嫌を損ねたり、 不要と思った者は消され、 帰ってくる事は不可能
偶に神様の気まぐれで 戻ってくることがあると言う
神様
神様は変わると言われている
具体的にはプロセカ国で 生まれ、育った者が死んだ場合、 神様から「神になってくれない?」と 問いかけられ、神になる事が可能と言う 言い伝えがある
神様になるのを断ったら そのまま何事も無かったように 死ぬらしい
神様になればもう一度生きれる、 と言っても過言ではないらしい。
ただし死んでも必ず声をかけてもらえる という訳ではなく、 神様が選んだ者だけがチャンスを 与えられるそうだ
5つの城
プロセカ国には5つの城がある。
レオニ城、モモジャン城、 ビビバス城、ワンダショ城、ニーゴ城。
だが5つの城全部が プロセカ国を自分達だけの城に したい為延々に戦争は続いている
お嬢様
それぞれの城にはお嬢様と言われる 存在が居る
お嬢様は王の下に着くもので 皆が守らなければいけない存在
城の王が消えた、死んだ、居なくなった 場合お嬢様が代わりになる
プロセカ国
プロセカ国はセカイで最も大きな国。
その為人口もセカイ1。
プロセカ国はかつて滅びかけた事がある
理由はもう分からないらしい
剣士
剣士は王、お嬢様を守る存在。
その為強くなる為に 毎日訓練をこなさなければならない
剣士になれるのは王、お嬢様、城を 守れる覚悟の男だけ。
自分が死んででも 守れる覚悟のある奴のみ剣士になれる
剣士になるか 村人として暮らしていくかは その人が決める事。
プロセカ街
プロセカ街はプロセカ国にある 1番大きな街。
武器屋、飲食店、服屋、その他諸々…
色々な者がある街。
プロセカ国に居るものは大体 プロセカ街に行くだろう
プロセカ街に行くだけで 楽しい気持ちになれると言う。
メイド
城のメイド。
家事をしたり、お嬢様を誘導したり… と言う役割。
メイドは基本戦わないがもしもの為に メイド全員訓練はしている。
メイドも王、お嬢様を守れる覚悟の ある女だけがなれるという。
プロセカ国はいつから?
プロセカ国は何時からあるかは不明。
気付いたら出来ていた、という方が 正しいのかもしれない
最後に
プロセカ国は意外と謎が多く、 不明な点が多い。
だがそんなプロセカ国を 訪れてみてはいかがでしょうか?
fin
一歌(お嬢様)
志歩(お嬢様)
穂波(お嬢様)
咲希(お嬢様)
志歩(お嬢様)
一歌(お嬢様)
咲希(お嬢様)
穂波(お嬢様)
一歌(お嬢様)
志歩(お嬢様)
咲希(お嬢様)
志歩(お嬢様)
志歩(お嬢様)
一歌(お嬢様)
プロセカ国 プロセカ街
私達は幼なじみだった。
毎日プロセカ街に集まって遊んで… そんな毎日が楽しくて仕方なかった
天馬咲希(昔)
星乃一歌(昔)
日野森志歩(昔)
望月穂波(昔)
全員家庭が裕福でも貧乏でもない 普通の家庭で嫌な事は一つもなかった
……ただ、ある日志歩がこんな事を 言い出した
翌日 プロセカ街
星乃一歌(昔)
天馬咲希(昔)
日野森志歩(昔)
望月穂波(昔)
日野森志歩(昔)
星乃一歌(昔)
望月穂波(昔)
日野森志歩(昔)
天馬咲希(昔)
日野森志歩(昔)
いつもの志歩とは違って、幼く見えた
星乃一歌(昔)
日野森志歩(昔)
でもお姉ちゃんは見つからなかった
星乃一歌(昔)
日野森志歩(昔)
望月穂波(昔)
望月穂波(昔)
日野森志歩(昔)
そういって皆で励ましていたけど 志歩は俯いたままだった
天馬咲希(昔)
……でも翌日、あんな事が起こるなんて 思いもしなかった
コメント
2件
お姉ちゃんって雫ちゃんよな、、何が起きたんだ…?!