MIGHTY
無断転載(むだんてんさい)と使用許諾(しようきょだく)について
MIGHTY
みなさん、小説の画像はどこから持ってきているでしょうか?
MIGHTY
GoogleやYahooなどの検索エンジンの画像検索から持ってくる人、Twitterや TikTokから持ってくる人もいるでしょう
MIGHTY
ですが今、上のやり方で画像を使っている人
MIGHTY
それ、犯罪です
MIGHTY
インターネット上にある画像には全て作者が存在します
MIGHTY
基本的にはその作者の方に許諾(かんたんに言うとおゆるし)をもらわないと使うことはできません
MIGHTY
作者の方に許諾をもらわずに勝手に使用した場合、作者の方から訴えられます
MIGHTY
「自分はまだ小中学生だから大丈夫」と思っている人、そんなことはありません
MIGHTY
ふつうに訴えられます
MIGHTY
実際いま声を大にして言えないような小説を書いてる方もいるでしょう、それ、訴えられると全部親にもバレます
MIGHTY
なのでこうならないためにも、画像の使用には許可がいります、これを使用許諾(しようきょだく)といいます
MIGHTY
使用許諾の取り方は色々ありますが、基本的には作者の方とコミュニケーションを取る必要があります
MIGHTY
簡単に言えば
「これ使っていい?」
「いいよ」
と言うような感じですがそう簡単にはいきません
「これ使っていい?」
「いいよ」
と言うような感じですがそう簡単にはいきません
MIGHTY
まず、お願いする文章の書き方です
MIGHTY
とても丁寧(ていねい)に、そして相手に対する尊敬(そんけい)の気持ちを崩(くず)さないような文章でなくては行けません
MIGHTY
具体的には「こんにちは、私は以前から○○先生の作品を拝見しているのですがその素晴らしい作品を私の小説に使用してもよろしいでしょうか?」
MIGHTY
というような感じです(本当はもっと難しい文です)
MIGHTY
なので正直小中学生の語彙力(ごいりょく)では難しいです
MIGHTY
そして仮にあなたが高校生以上の語彙力を持っていて文章が書けたとしても、作者の方から「だめです」と返ってくることがほとんどです
MIGHTY
ですがそれに対して絶対に怒ってはいけません、あなたたちが怒れる立場ではないことを理解してください
MIGHTY
つまりはインターネットにある画像を使うことはほぼ不可能ということです、大人になるまで待ちましょう