テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
この世界には学校の七不思議というものが存在している 。
それを駆除出来たものはこの世界の王になれる 。
そう伝えられていた 。
では 七不思議の説明をしよう 。
No.1
真夜中に音楽室のピアノがなる
だれもいないはずの音楽室でピアノを弾く音がする 。 曲は「エリーゼのために」 。天井から滴る血が鍵盤を叩いていたというものもあるが、野良猫が忍び込んで鍵盤の上を歩いたんじゃないか? という疑惑も否定できない 。そもそも目撃者は真夜中の音楽室でなにしていたのかが不明 。
No.2
時速100kmで走ってくるテケテケ
上半身しかない幽霊、通称「テケテケ」が夕暮れどきの学校の廊下を猛スピードで走ってくる 。この亡霊は両腕を使い移動するときに「テケテケ」という音がするため、この名前がつけられた 。遭遇したら「地獄に帰れ!」というのが効果的なのだとか 。
No.3
トイレの花子さん
校舎の3階にある女子トイレの個室を3回ずつノックをしていき、「花子さんいますか?」とたずねる 。すると3つ目の個室で「はい」と返事がして赤いスカートの、おかっぱの女の子が出てきてトイレに引きずりこまれてしまう 。
No.4
夜の学校をうろつきまわる人体模型
深夜に理科室から動き出し学校の中をうろつきまわる人体模型 。 「カタカタカタ」と言いながら襲ってくるらしい 。
No.5
プールに引きずり込む子供の霊
救出された生徒の足には、つかんだ手のあとがくっきり残っているのだとか。
No.6
二宮金次郎が真夜中の校庭を走っている
二宮金次郎は江戸後期の思想家。苦労しながら没落した家を再興し、その手腕を買われて諸藩ならびにおよそ600もの村を復興したといわれている。 二宮金次郎像の背負っている薪の数が減る、持っている本のページがめくれる、図書室に行く、校庭を走り回っているなどいろいろやっているらしい金次郎さん。
No.7
無人の放送室
放送室が無人にもかかわらず、突然、校内放送がはじまる。
どうでしたか .ᐣ
ゾクゾクしましたよね 。
それでは 、 登場人物の紹介をしていきたいと思います 。
緑 🦖
桃 🍪
黄 ⚡️
赤 🍗
黄緑 🐸
白 🦊
黒 🎸
橙 🍫
灰 🐑
青 🌷
紫 👓
水 ❄️
まぁこれで終わり .ᐟ .ᐟ
𝐍𝐞𝐱𝐭…♡ 200 💬 2
またね 。