みなさんは、考えたことありますか?
悪役・いじめっ子のモブが、
どんなに苦しんでいるか。
人をいじめて楽しいか?
何度も問われるセリフ。
そのたびに
結絆
と嘘を付くのが嫌い。
怒鳴られる。
結絆
殴られる。
あーあ。
結絆
みんな、知っているのかな。
"いじめっ子"が辛いこと。
楽しくなんか、ないこと。
結絆
殴られた腕が痛む。
母はヒステリックで、娘を殴る。
いじめられっ子だった経験があり、
弱いところを見せないためだ。
結絆
私への教育もそうだった。
弱さを見せたら負け。
だから、殴れって。
そんなの、負の連鎖しか生まないこと、
あいつがいちばんわかってるのに。
私がいじめているのは"元"親友。
名前は、"初歌"
どうしようもないほど優しくて、
お節介な子。
昔はよく遊んだ。
公園で集まったり、
クリスマスや誕生日、それから、
バレンタインにはチョコを 交換したりした。
楽しかった。
結絆
ゆう
うい
ゆう
うい
ゆう
うい
ゆう
ゆう
2月14日
バレンタイン
うい
ゆう
ゆう
うい
ゆう
うい
ゆう
懐かしいなぁ。
あの頃は…。
うい
うい
うい
うい
うい
うい
初歌
結絆
結絆
初歌
結絆
そういえば、 この子はいじめ始めた頃から、いじめる前と態度が変わらない。
初歌
初歌
結絆
結絆
初歌
初歌
そうして、初歌は去っていった。
本当は、とても食べたい。
だけど…あの子は本当にいい子だと思うと、
どうしても、申し訳無ささが勝つ。
しかし、食欲には勝てないもので…。
結絆
久々のパンは特別感がある。
いつもと…同じなのに。
結絆
なんで、バカなことを続けているのだろう。
昔はあんなに一緒にいたのに。
結絆
謝りたい。
やめたい…。
自分に正直になっても、いいのだろうか。
結絆
初歌
結絆
結絆
そうだ、信じてくれてるあの子に、
支えてくれるあの子に、
なぜ危害を与えなくてはいけない?
そんな理由、どこにもない。
存在すらしない。
わかってるんだろ、なぁ。
結絆
2月14日
あの日と、同じように。
君好みの甘いチョコレート。
苦いチョコレートを割って
今までを消すように。
少しほろ苦さが残ったけれど、
きっと、許してくれる。
結絆
うい
うい
うい
いじめられた人は可哀想です。
でも、いじめっ子も、そんなことをしてしまった動機はなんにしろ、
守る対象なんです。
強く当たらないで。
同じように、接して。
平等を願うなら、
みんな…同じように。
いじめはやってはいけないこと。
当たり前です。
だけど、いじめは残っている。
それは、いじめる側にも何かあるからなのです。
平等は無理。
どうしても、人と人には差ができてしまう。
だから、みんなで支えあえるように
いじめられっ子を助けましょう。
いじめっ子を救けましょう。
~end~
コメント
1件
これは極端な例なので、全員がこんな風に別で暴力を受けているわけではありません。 わかってほしいのは、いじめっ子も、いじめられっ子と同じ人間で、いじめっ子だけを遠ざけるのをやめてほしいということです。怖いだろうけど、、、 そして、いじめられっ子のことも遠ざけないで、側で支えてあげてください。 本当に怖いだろうけど、あなたのその一歩が、誰かを救えるはずです。 読んでくれてありがとう。