TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

どーも皆様おはこんにちばんわ

月☪︎にございます

今回は、魔法系統の設定暴露回……まぁ、つまりメッタメタですよってことです

それじゃあ、説明役の雫ちゃんと霊菜ちゃん、どうぞ

はいはーい!!おっはこんにちばんわー!

みんな大好きっ♡雫ちゃんだよっ♪

ふふ。元気そうだね?雫ちゃん

そうだよー?雫ちゃんはいつでもパワフルンルンなんだから!

ちなみに、霊菜ちゃんは?

……。

控え室置いて来ちった☆

あぁ(察し)

陽菜

やほやほ、みんなのアイドルだぞ〜

ありゃ!陽菜先輩!!

いやいや、陽菜さん本編終わるまで出禁じゃ……

陽菜

んー?迷子連れてきただけよー

霊菜

……雫?

え、霊菜ちゃんじゃーんおっひさー!

霊菜

……ニコリ

絶対零度すぎる

えっと、そのぉ

霊菜

なにか弁論あるかな?ん?

スミマセンデシタ

陽菜

みんな!ちょっと待ってね!

少女説教(ブチ切れ)中

霊菜ちゃん、気は済んだかな?

霊菜

ふふ。どうでしょう?

全身が痛い

霊菜

自業自得でしょ

ひぃん( ߹꒳​߹ )

陽菜

んじゃ、陽菜ちゃん帰るね〜
叶和も暇してるしぃ

霊菜

はい。ありがとうございました、陽菜先輩

陽菜

ん〜仲良くねー

霊菜

……はい

はーいっ

それじゃあ、本題行こうか?

霊菜

まずは挨拶でしょう。だいぶ遅れましたけど

霊菜

小説【乗り越えたい過去がある】の夢主、霊菜と申します

同じく【乗り越えたい過去がある】夢主の雫だよー

今回は【乗り越えたい過去がある】(以降“本編”と呼ばせていただきます)
に出てくるオリジナル設定の解説になっております

ネタ提供、という訳ではなく単純に、読んでくださる読者様に
より1層楽しんでいただくために行う説明ですので、自作発言等おやめください

霊菜

この頭の悪い作者の考えた設定使う馬鹿はいないと思いますけどね

それなー

全くもう、ひどいなぁ2人とも

まあ、いいや。説明お願いね

霊菜

承りました。主さん

霊菜

それでは、初めて行きましょう

霊菜

まず、本編にてメインで扱われる力からです

霊菜

俺クロ界隈で使われる、囮影を抜いて

「魔力」「霊力」「神聖力」「妖力」

が本編内で使われる力のカテゴリーになります

中でも、「魔力」「霊力」「妖力」の3つがメインになるかな!

ウチが、使うのは魔力!
アニメとか、ゲームとかでよく見るMPと全く一緒!!

霊菜

私も、魔力をメインで使うことが多いいですね。

霊菜

本編内では、1番オーソドックスに使われる力だと思います。

それじゃあ、そんな魔力についての講座を、天才魔法使い雫ちゃんをメインに行ってみよー!

1時間目 「魔力」

っつーわけで、やってくよ!

そもそも、魔力とは一体何を媒介に生まれる力かってところね!!

霊菜

そうだね。全ての力は何かしらのものを媒介に生まれるしね

魔力は、人や生物の想いを媒介として生まれる力!

すなわち。人の持つ最大で最強の力、“キボウ”が、魔力へと変換されるの

つまりね、魔力は、人の感情と繋がってるんだ!
だからこそ、腕のいい魔法使いほど感情を荒らげるような真似はしちゃいけない。

感情を乱すことこそ、自身の持つ魔力総量に関係してしまうの!

霊菜

魔力総量、とは。

個人の持つ魔力の多さを表し、多ければ多いい分ソレは才能として評価されます。
まぁ、そうですよね魔力さえあれば魔法は使えますから。なければ使えないですし

ナイス説明!サンキュ。れーな

霊菜

はいはい

んじゃ、魔力の説明続けるね

魔力には、属性が存在するんだ!基本属性と呼ばれるソレは六つある

「火」「水」「風」「土」「光」「闇」

六つの属性でできることは違うし、更には戦闘時に考えなきゃいけない、有利不利が発生する

主さん!アレ出してくれる?!

了解!

文字以外手書きですサーセン

はいはい。んで、これは有利表だねー!

ここに、基本6属性書かれてるでしょ?
属性と同じ色の矢印の先が、有利を取れるの!!

霊菜

例えば、水は火に強い。とかですね

そそ。戦闘中、魔法使いは相手の得意な属性と自分の得意な属性
そのふたつを気にしながら戦ってるって訳!

魔法の有利不利は、かなり戦況に関わるしね〜!

霊菜

ですが、有利不利が絶対という訳でもありません

うん!水は火に強い
だから火魔法が必ずしも水魔法に負けるってわけじゃない

要は
相手よりも魔力操作が高いか、単純に防ぎきれない高威力な魔法をブッパなせばいい

霊菜

いくら有利と言っても、初級魔法で上級魔法を打ち消せる訳ではありません。
その隙を戦う方法もあります

光と闇なんかは、お互いが弱点魔法のなりえるからねー!
有利不利に囚われすぎないでって話!

そもそも、魔法によってできることも違うからねー!

んじゃ、6属性の解説行くね

まずは「火」

火魔法は、温度を司っていて攻撃魔法に特化してるんだ!

6属性の中で考えて、単純な威力は火魔法が1番高いよ。魔法使いが戦闘時に重宝してるね

主な使い手は、ウチ!ま、本編じゃ全然使ってるイメージないだろうけどねー

霊菜

次は「水」
主な使いては私で、水は癒しに特化しています。

癒し、と言っても外傷を治すことに特価していて状態異常とかはちょっと得意じゃないです。
後は、所謂回復魔法メインなだけあって攻撃魔法などの、殺傷能力の高い魔法はあまりありません

霊菜

でも、使い手によってやりようはありますよ?

れーなのアレは魔法じゃねーよ…

お二人さん。ネタバレはよしてーな

霊菜

私も、奥の手をそうそうに暴露しないですよ

霊菜

まぁ、“基本”は癒しの魔法と考えておけば大丈夫です

次は「風」!
主な使い手は…

ソリア

私だね

霊菜

?!ソリアちゃん!

ソリア

やっほ。本編関係ないし、いっかなー?って思って

…んー。
まぁ、ソリアちゃんなら良しとしましょう。

これ以上はダメよ?ソルアちゃんとか、未登場キャラまで来ると収集つかん

ソリア

うん。わかった!

ソリア

で、風魔法の説明だね。

その名の通り自然に存在する風を使った魔法だよー

風魔法は一応、攻撃魔法が多いよ。
でも、魔法使い間じゃ、空を飛ぶ魔法とかの魔法に使われやすいかも

ソリア

あとは、索敵とか!
遠中距離の狙撃にもよく使われるから、メインアタッカーと言うよりかは
敵への陽動とか、錯乱とかの担当が多いいよー!

次は土だね!主な使い手は、まだ出てないかな
自然の力が最も宿り、根強く命の蔓延る土は防御魔法が大目玉で、すこーしだけなら回復魔法も使えるよ

攻撃は少なめだけど、水魔法と比べると全然あるし、土魔法は使いやすさはバツグンかな!利便性がかなりいい!基本的なことはコレでどうにかなる!!

ソリア

その代わり、防御以外の魔法は、かなり威力が低くて使い手の技量と知性を求められるね

霊菜

でも、ほとんどの事が土魔法ひとつでどうにかなるので、初心から中級までは土魔法で魔力コントロールを学ぶ人も多いですね

失敗しても大惨事になりにくいってのもあるんだろうけどねー

ソリア

失敗したら土が大量に出現するだけだもんね。面倒だけど、扱いやすいっちゃ扱いやすい

霊菜

次は「光」、主な使い手は…

またもやウチだね!
光魔法は、人間の持つ“キセキ”や“祈り”の想いからできてる魔法。

光を照らしたり、バフをかけたりできるよ!
バフは…魔法威力強化とか、身体能力アップとかねー!

攻撃魔法は一切存在しなくて、光魔法は感情が最も顕著にでるんだ

霊菜

例えば、嫌いな相手に嫌いやバフをかけようとすると、全然望んだ効果がなかったり、そもそも魔法が失敗したりとかですね

霊菜

これは、水魔法にも言えたことですけど

魔法を使う以上、使い手の意思がはっきりとしていない場合、魔法の効果が下がってしまいます。

ソリア

意思は、魔法の最も基本なる所。
意思がハッキリして、強い思いがあるならどんなに威力の低い魔法でも、馬鹿みたいに強い魔法効果が出ることもある

ソリア

魔法は、自らの意思で出来上がるんだ!だからこそ、魔法使いは己の精神状態の安定化を求めるし常に自分の感情には気を配る必要性があるの。

ソリア

さーてと、講義は途中だけど
私、帰るね

霊菜

わかった。ありがとう、ソリアちゃん

ソリア

いいってことよ!じゃーねー

霊菜

……ソリアちゃん!

ソリア

ん?

霊菜

…。

またね?

ソリア

!…ふふ、またね。霊菜

霊菜

うん!

…良かったね。れーな

霊菜

んじゃ、気を取り直しまして

最後に、「闇」かな?

霊菜

闇魔法…

およ?どったの?

霊菜

別に。苦い思い出があるだけ

おぉ…。れーなにそんなこと言わせる魔法使いがいるなんて…

霊菜

ふん。

霊菜

闇魔法は、光魔法とは反対で、“絶望”を主な力とした魔法です

闇魔法に出来ることは、デバフかな
それ以外ってなると…

霊菜

…。特には無いですね。闇魔法は行き過ぎると呪術になりますから

…。だね

ま、その話はまた後で!

さてと、これで基本六属性が終わったわけだけど。もうひとつ属性があるんですよ!

霊菜

…「無属性」だね。
6属性の全てにあてはまらない魔法を指す

うん。
精神魔法とか、時魔法が当てはまるかな

一定の属性を持たない魔法を表す。
魔力操作もかなり複雑で扱いにくい。
扱える魔法使いは殆どいないとされており、そもそも魔力性質…あーと込められている媒介が何かよく分からない

有利不利が存在せず、発動されたら対抗手段が存在しないが、自身でも魔法が解けなくなる可能性がある。etcって感じ?

霊菜

めちゃくちゃ扱いにくい魔法ってことですね

霊菜

その分、戦闘に役立ちそうなものもありますが、大体魔力消費が激しいですね。
無属性魔法ほど、人気のない魔法はありません

ねー!

さてと、ここまでで属性の解説は終わったね。
ここで気づいた人はいるかな?ウチ御用達の雷魔法と

霊菜

氷魔法ですね

そ。正確には、〝雷鳴〟と〝氷結〟は、この六属性のどれにも当てはまらないんだ

理由は簡単。

ウチらが使うあの魔法は、属性の組み合わせによって産まれる【複合魔法】だから!

霊菜

氷…。氷結魔法は、水属性に適性があった関係上、攻撃手段を持たない私が独自で作り上げた魔法です。

主な属性は水。ただ、攻撃魔法として扱うために、火魔法と組み合わせて作っています

霊菜

水を火で凍らせて相手にぶつけるって感じですね。
なのでアレ、結構物理技です

結構痛いよな。結構な質量がドンッ!って来るから。しかも当たって砕けるわけじゃねぇし

うちの雷…雷鳴魔法は結構複雑だよ?

元々ウチ、六属性の中に適正なくて、無属性魔法の破壊魔法が得意だったのね?でもでも、破壊魔法ってかなりの魔力操作が必要なのよ。
それで、オリジナルな魔法が必要になった訳

適正なくても大体の属性扱えるようにしてから、実際の雷雲の手順を魔法で再現することで雷として、相手を攻撃してるよ〜!

だから、ウチはあくまでも雷の生成と攻撃ができるの。

たまーに勘違いしちゃう人がいるんだけど、電化製品の操作とかはできないからねー

さてと、説明ってこんなもん?

あとは、一応魔法薬とかそっち系かな

おけおけ

んじゃ、魔法薬ね。
魔法薬は、魔法を薬にしたものって捉えがちの人いるけど違うよ〜

基本的なのは、風邪薬とかの薬と変わんないの。もちろん、毒もある。

だけど、そこに魔力を込めて消費期限を無くしたものが魔法薬になる

霊菜

あとは、風邪薬とかよりも効き目が強く、副作用が少ない点が挙げられますね

単純な魔力の回復ポーションとかもあるから、魔法を知っとる人御用達のお薬って感じかな

霊菜

だね。次、魔力結晶とか?

あー今後出てきそうだしねー

魔力結晶は、高密度の魔力が可視化したものを言うの。

基本的には石みたいな感じで、魔力の足りないところを補ってくれるんだ

霊菜

私みたいな、魔力量の少ない魔法使い御用達のアイテムです

霊菜

緊急時は、それを媒介に魔法使うかもですね。

さーてと、魔法や魔力はこれくらいかな?

霊菜

そうだね…。次は霊力って言いたいところだけど

こっから霊力行ったら、タップ数えげつないことになりそうだし、また次回かな?

じゃあ、本編の更新と合わせて、1個ずつやっていく形にしようか

おっけー了解

霊菜

次回は霊力。
主な使い手は、黒神先輩方を抜けば私になります

お楽しみにーっ!!

ここまで付き合って下さり、ありがとうございました。

あ、コメントとか質問とかバンバン受け付けてるからね!

また次回、お会いしましょう

雑談、したいなぁ|*・ω・)チラッ

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

99

コメント

2

ユーザー

ひっさしぶりにテラー開いたけど()やっぱり月の考える設定って凝ってて凄いわ✨

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚