主
今までに目開いた鎌倉全然描いてないので,僕の描き方と一緒に、
主
ご紹介しますよー
主
まずね,
主
ラフを描きましょう。ポーズは「はーい!」でいいかな
主
そして次に薄くしましょう。
主
まあ19ぐらいで。
主
ほんで,レイヤーを増やして、髪の毛を描く
主
でも主は服も描く(((
主
ちなみにこれはもう薄くしてるからレイヤーを追加して、髪飾り(または帽子)と顔を描いちゃいましょう
主
目の中の線はどっちを向いてるか規則性を持たせるためです。ちなみに意味がなくなる時がある。
主
そしてやっと線画,!の前にブラシの色を変える
主
主の場合茶色
主
そしてざっくりなぞろう
主
いや特に気にしなくていいけど、
主
1番は追加してる所で,2番はラフをずらしたとこ
主
今更思ったけど手でかくn
主
線画以外のレイヤーをオフにしよう。
主
捨ててもいいんだろうと思ったけど今回は写真の撮り忘れがあったら怖いから残してる
主
次は線画の一つ下のレイヤーに行って,色塗りのためのレイヤーを追加
主
この色を塗る所に,色を配置する。例え↓
「帽子には黒を塗りたいから,帽子の所にこの黒を置いとこう!」
「帽子には黒を塗りたいから,帽子の所にこの黒を置いとこう!」
主
ちなみに隣の色達は補助用
主
いちいち色変えるのめんどくさいから()
主
全ての色が塗り終わりました!そしたらほっぺを塗る
主
ブラシを押して,エアブラシの標準を選ぶ
主
そして鎌倉ちゅわァンのほっぺにワンタップ
主
そしたら完成!!!!!!
主
色塗りの解説色の配置しかやってねぇ((
主
ていうか,,配置って打つと🇭🇹が出てくる,こいつ、まさか、
主
この国初めて知った!!