悠真
核ミサイルが飛んだ時するべき行動
1,家・自宅にいる場合
1-1家・自宅にいる場合
悠真
手袋・マスク・靴下などで皮膚を外に出さないようにする。
悠真
すぐに着ている服の上に長袖(フードのあるもの)・長ズボンを着る
悠真
最低3日分の食料・最低3日分の水・電池・時計・マスク・簡易トイレ・懐中電灯・大きめの袋(何枚か)・服(上下)・財布・各個人に必要なもの(メガネなど)をバックに急いで詰める。(事前に準備したほうがよい)
悠真
バッグを2重にできる人はする。
1-1-1,家・自宅にいるとき着弾したら
悠真
1-1と同じことをして後に出てくる1-2-1と1-3-1の行動をする
1-2,逃げる
悠真
急いで爆心地の逆の方向に行く(爆心地がわからない場合はとにかく重要な場所の逆の方向に行きましょう(東京だと国会議事堂など))
悠真
地下室・地下鉄・シェルターに逃げる
悠真
地下に逃げても爆心地の場合、生き残れるのは運次第です。
悠真
時間に余裕があって。もっと爆心地から遠いシェルターに余裕で入れる場合それに入りましょう。
悠真
もし近くにシェルターなどがなかったら家に居て、カーテンを全て閉めて家の中心に行って死なないよう祈って下さい。
悠真
(まあそんだけ田舎だったら来ないと思うけど)
1-2-1,逃げている時に着弾したら
悠真
もし逃げている時に着弾したら、爆発した方を""絶対""に見ないで下さい
悠真
もし見ると光で失明します。
悠真
すぐに建物から離れて下さい。
悠真
そして逃げつづけて下さい
1-3,地下に入ったら
悠真
地下鉄の場合、爆心地から逆の方に線路を奥まで走って下さい。
悠真
電車はJアラートがなった時点で止まるので電車には轢かれません
悠真
ミサイルが着弾するまで奥に走って下さい。
悠真
ミサイルが着弾したら、""48時間以上を目安""にいて下さい
悠真
それか救助が来るまで待ってください
1-3-1,逃げているとき着弾し地下に入ったら
悠真
まず手袋・マスク・靴下を取って服を着替えて水で体を洗ってください。(顔だけでも)
悠真
来ていた服と手袋・マスク・靴下を袋に入れて結んで遠くへおいてください
以降は1-3と同じ
2,外にいる場合
2-1外にいる場合
悠真
1-2~1-3の行動をしてください
3,学校にいる場合
3-1,学校にいる場合
悠真
先生の指示に従い行動してください
これはあくまで僕が「こうじゃないかな」で考えたものです。
有事の際には自分で行動しましょう。