テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
13件
わっとぷりふぇくちゃーいずでぃす!!!! お前笑窪までみてたんか俺の事大好きだな( ^ω^) 両思いやん(*^^*) 好きな映画、RADWIMPSの曲あるやつ君の名は。とかかな、
あの花が咲く丘で君とまた出会えたら だっけ?汐見夏衛さんの これ好きなんだよね!
はーあなんで毎回こんなにもいい作品が書けるんだ!!!!🫨🫨🫨 好きな映画はあつ森のやつ
君は美しくて
優しくて
儚くて
可愛くて
格好良くて
そして、綺麗だった。
君の影を追いかければ
世界のどこまでも行ける気がした。
心絆
夕陽の射し込む 古びた公園
璃月
璃月
長く延び 、 薄くなってきた影
心絆
心絆
肩まで伸びた髪の毛をふたつに結った少女と
璃月
耳元まである細い髪の毛を揺らす少年。
心絆
璃月
お互いの影を追いかけては
心絆
心絆
いつも、隣を歩いていた。
今日
心絆
璃月
心絆
既読
そんな、幻想を見ていた 。
ベッドに身体を沈めて
私は毎晩泣いていた 。
君との小さな日々を思い出す度に
どうしても涙が溢れた 。
ただ、寂しかった 。
これから続くであろう辛い日々を
君無しでどう乗り越えればいいか分からなかった 。
「 君に嫌われていないかな 」
いつも一番に浮かんだのは その疑問だった 。
心絆
怖かった 。
璃月
だから 逃げ続けていた 。
心絆
いつも口をついて出たのは
関係の無いことばばかり 。
面白みのない日々
先生
心絆
辞めてしまいたいけれど
辞めてしまったら 存在意義がなくなってしまうから
心絆
だから、昨日も今日も明日も続ける 。
だから
出来ないことを 無理にやろうとする 。
それで失敗して、また辛くなる 。
上下にスクロールするだけの指
あの子はあんなに頑張っているのに
あの子は 合格確実だったのに
あの子はまた1位なのに
あの子は、また 。
楽しかったあの時間をめくるたびに
なぜか また涙が溢れた 。
君の前でも泣いてしまった 。
どうして ?
楽しかったから 。
幸せだったから 。
寂しかったから 。
悲しかったから 。
久しぶりに素でいられたから 。
初めて 友達の前で素のままで居れたから 。
あんなに笑ったのは 久々だったから 。
偽ることの無い自分を ただ、見てくれたから 。
君の幼馴染として生まれていたかったから 。
初めて 心の底から友達だと 、
あわよくば 親友だと、思えたから 。
♪ … ” 幼馴染として生まれたかった 。 ”
心絆
璃月
夢を見た 。
心絆
璃月
魔法は使えない 。
君と一緒にはいられない 。
どう頑張っても 、 私は普通 。
君の影が 映るテーブル
並べられた ふたつのパンケーキ 。
心絆
璃月
” もっと こうしていれば ”
” あの場所に連れて行ってあげれば ”
” もっと楽しませることが出来たら ”
” 私に コミュニケーション能力があれば ”
” もし 私が君のもとへ行けたら 。 ”
湧き上がるのは 後悔ばかり
それ以上に
璃月
心絆
君の笑顔が
いつまでも脳裏から離れてくれない 。
綺麗な二重幅の 優しそうな垂れ目に
右側の片笑窪
柔くて すぐ消えてしまいそうな白い肌
全部、嫌なほど覚えてる 。
君からの ものを貰って
私にとっての宝物をかかえて帰って
未だ慣れないコンタクトを外して
君と似た眼鏡をかけて
羽織っていたシャツを脱いで
冷房の効いたリビングへと足を進める 。
雨で濡れた髪を乾かして
浅い、眠りに着いた 。
変わらない日々
変わらない道
昨日から続く 爆音
横歩きで道を塞ぐ 着物の人々
君が来て何が変わったかな 。
君が居て 何が変わったのかな 。
そう考えて浮かぶのは
” 弱くなってしまった自分 。 ”
と共に
” 努力しようと 足掻く自分 。 ”
次君に会う時は
きっと もっと可愛く格好良くなって
きっともっと 君のことを楽しませて
そうして、きっと 笑って眠る 。
後書
勝手に 事実書いてごめんなさい !!!
でも この展開が一番 理想だったんだよ
一部 事実だったり 一部空想だったりしてます
実はこれを書くまでにかなり泣きました
泣いたのは自分への戒めみたいなもんです
ほんとにね 、シャツは着てたんですよ
黒いタンクトップの服の上に
それがすごく可愛くて
ほんとに見て欲しいくらい
若干オソロコーデで 嬉しかったのは事実
袖がダボッとしてて、オーバーサイズっぽいけど オーバーではないのね
いやオーバーかも
腕がすっぽり隠れるくらい
私身体のラインが分からなくて 柔らかーく動く服が好きなんですよ
実は映画行くから今も着てる
みんな好きな小説 ” 映画 ありますか?
私は映画は ドラえもん関連 大好きです
落書きのやつはほんと泣いた
” 絵は上手い下手じゃないんだ どれだけ心がこもっているかなんだよ ”
的なのび太のお父さんの言葉が忘れられない
もう終わりがけだけど
今日がいい日になりますように