テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
岐阜
青森
秋田
岩手
山形
宮城
福島
兵庫
大阪
熊本
石川
富山
愛知
新潟
神奈川
千葉
東京
鳥取
岐阜
愛知
愛知
岐阜
10月28日まで、あと一ヶ月とちょっと。
その日はみんな…県民たちにとっても普通の日。
…自分は学校の授業で何を教えているのか知らないが、習っているのだろうか。
愛知
愛知
岐阜
濃尾地震。
134年前の話だった。
あの日の新聞だったり実情を伝えるものは、焼けずに蔵で眠っている。
愛知
ギフ ナクナル
壊滅した街の惨状を伝える、新聞記者の第一報はそうだった。
本当に、岐阜がなくなるんじゃないかって不安だった。
今でこそケースが増えてしまった震度7の地震。
でも俺たち都道府県にとって、初めて震度7クラスの地震だった。
国民の皆は、あまりにも大きかった地震と言われて何を思い浮かべるだろうか。
東日本大震災?
熊本地震?
それとも、能登半島地震?
……
どれも、忘れちゃいけない、甚大な被害を出した大地震だ。
『昔に起きた大地震』とするとどうだろう。
多分歴史好きな人たちは、
関東大震災や、昭和の南海トラフと回答する。
昭和の南海トラフは、あと30年の間に高確率で起こるって騒がれてて。
調べて知ってる人もいると思う。
関東大震災は教科書にも載っていて、まあ社会の授業が好きだった人ならパッと思い出せるだろう。
…本当は、濃尾地震のことも知ってほしい。
明治時代に起きた地震だ。
さっき言った通り、134年前の地震。
関東大震災よりもだいぶ前。
これが無かったら、今どうしていただろうか。
少なくとも俺と愛知はこれに関するトラウマは抱えずに済んだだろう。
あと
関東大震災
鳥取地震
昭和東南海地震
三河地震
昭和南海地震
阪神淡路大震災
新潟県中越地震
東日本大震災
熊本地震
大阪北部地震
能登半島地震
この時、俺はきっとすぐに助けに行けなかった
濃尾地震が起きたのは喜べることではないけれど。
あの時の経験があったからこそ、僕はみんなを助けに行けたのかもしれない。
東京
神奈川
千葉
鳥取
島根
三重
三重
静岡
愛知
愛知
和歌山
高知
徳島
兵庫
大阪
新潟
新潟
宮城
岩手
福島
青森
秋田
山形
熊本
熊本
大阪
大阪
岐阜
福井
富山
富山
新潟
岐阜
ドンドン‼︎
岐阜
愛知
長野
山梨
静岡
石川
岐阜
石川
長野
山梨
せーのッ!!!
岐阜
石川
岐阜
富山
岐阜
富山
石川
岐阜
石川
富山
岐阜
石川
富山
岐阜
岐阜はちょっと嬉しそうに、微笑みながら花束を置いて出ていった。
コメント
2件
岐阜優しすぎるだろ…