主!!!
すたぽら、4周年おめでとうございます。
色々な事があった1年でしたね。
大変な事もありましたが、とても思い出のある1年だったと思います。
4月にRED゚ TOKYO TOWERとコラボ決定を発表し、同じく4月にラウンドワンとのコラボ発表、6月にソロライブ&ファンミーティング発表、10月に、新企画Mスタ発表、12月にサンリオコラボグッズ、1月には、目標YouTubeチャンネル登録者数、50万人を突破し、2月には春ワンマンライブ、「すたクリ」開催を発表、それと同時に、4th Full Album 「CYBER VIRUS」の発表など、沢山の事がありました。
すたぽらは、この1年も、本当に私達リスナーを楽しませてくれたなと思い
ます。
解散になっちゃいそうな時期もありましたが、沢山話し合って、沢山考えて、沢山悩んで、沢山泣いたからこそ、今のすたぽらがいます。
でも、その喧嘩は、凄く大事だと思います。
その喧嘩があったからこそ、皆がお互いの事をもっと分かり合えて、もっと絆が深くなったと思います。
そうやって大変な時期も5人で乗り越え、ここまで辿り着きました。
正直今まで大変な事ばっかりだったと思います。
でも、その大変な思いだけにはしないように、私達が、私達を幸せにしてくれたすたぽらに恩返しがしたい。と言う気持ちが溢れだし、すたぽらを大変な思いだけにしない。お互いに支えたい。と思い、沢山応援しています。
その私達の応援はちゃんと届いているでしょうか。
私達はすたぽらを支えられているでしょうか。
また大変、辛い事があったら逃げ出してもいいんです。
メンバー、家族の人、リスナーなどに頼ってもいいんです。
私達は、すたぽらの誰かが無理をして活動していたら、そんなの楽しくありません。
無理をしてほしくないんです。
そして、すたぽらも楽しんで活動しないと、私達にも楽しさが伝わりません。
リスナーを心配にさせてしまうから。などの気持ちなんて本当に要りません。
勿論リスナーを思ってくれる気持ちは嬉しいです。
でも、私達は無理をしているすたぽらを見たいのではなく、明るくて、楽しそうなすたぽらが見たいんです。
だからこそ、少し休憩してもいいんです。
すたぽらの、”君を導く1番星に”と言う夢は、正直もう叶ってると思います。
私の中ですたぽらは、私達を照らしてくれる、1番輝いている星です。
これは本当です。
少し私の話をすると、とても死にたかった時なんて、数えきれないくらいあります。
でも、どうしても死ねませんでした。
その理由は、すたぽらが居てくれたからです。
どうしても、すたぽらのドームに立つ姿が見たくて、頑張って生きてきました。
正直、まだ気持ちも安定していませんが、何とか耐えれるのは、本当にすたぽらのおかげです。
すたぽらは、私の心の中の暗闇を照らしてくれたんです。
だから、私にとって、そんなすたぽらが1番輝いている星です。
すたぽらがドームに立つ姿を見るのを楽しみにしています。
道に迷う時もあると思いますが、その幸せな未来は必ず来ます。
どんなに先でも、必ず努力は報われます。
私は正直、こんなに最高なグループいないやろって思います。
誰かが崩れちゃっても、必死に皆で助け合って、一生懸命前に進んで行って、涙も見せて、沢山笑って、私が言うのもちょっと違うかもですが、本当に家族みたいなグループだと思います。
そんなすたぽらが私は大好きです。
最後に、メンバー一人一人に手紙を書いてきました。
くにおへ。
いつも、沢山の幸せを届けてくれてありがとう。
くにおの声は、とても癒されて、疲れている時にくにくんの声を聞くと、疲れが取れる気がします。
くにおは、優しくて、可愛いのに、かっこいい所もあって、本当にどこまでも着いて行きたくなる人だなと思います。
ずっとくにおが笑って居られるように願っています。
こったんへ。
こったんは、本当に歌が上手くて、高音も低音も出せて、1番音域お化けが似合う人だなと思います。
こんなに歌が上手くてかっこいいのに、日常ではほわほわしてて、天然な所が可愛すぎて、毎日尊死しています。
昨日のすたぽら4周年カウントダウン配信のこったんからの手紙では、”自分は無能だと思っていた”と言っていましたが、こんなに最強な人が無能な訳ないでしょって声に出てしまいました。
そのくらい、こったんは素敵な人だなと思います。
今後も活動頑張ってください。
ゆさんへ。
ゆさんは、私が初めてすたぽらを見た時、可愛い時と、かっこいい時のギャップに惚れてしまいました。
いつも双葉も元気そうで良かったです。
これからも、全世界緑化計画を頑張ってください。
ずっと大好きです。
れるちへ。
いつも、最高な曲を作ってくれてありがとう。
私は、れるちの曲が1番大好きです。
色んなジャンルの曲が作れて、楽器も弾けて、優しくて、本当に憧れの存在です。
最初、れるちを見つけた時、”奇跡の天才”って書いてあった物を見た時、正直最初は、適当に付けたのかなと思っていました。
でも、今思うと、”天才”という言葉が本当に当てはまってると思います。
ずっとれるちの笑顔を見ていたいです。
事故の報告時は、いきなりだったからびっくりしたけど、本当に生きててよかったと思います。
背骨を折って、生きていて、ほとんど後遺症は無い。ということは、本当に中々ないと思います。
それだけ、れるちは恵まれているんだなと思いました。
前に、れるちが「バズれる曲を作れなくてごめんね。」と言っていたとちむさんから聞いたんですが、ちむさんが言った言葉は、「神曲を作るのが貴方の仕事で、それをバズらせるのは僕たちの仕事だよ。」と言っていて、私達も、れるちの負担を大きくしないようにしよう。と思いました。
それだけれるちの事を愛しています。
無理はせず、楽しく活動してください。
ちむさんへ。
まずは、すたぽらを作ってくれてありがとう。
私はすたぽらにどんだけ救われたか。と考えると、言いたい事が沢山ありますが、その、最強な”すたぽら”があるのは、ちむさんが、一人一人に話し掛けて、メンバーをここまで集めてくれたからです。
正直、グループを作る。と言うのは、不安で、少し心配だったと思います。
それでも、”リスナーの皆に恩返しがしたい”と言う気持ちで作ってくれたちむさんには伝えきれない程の感謝です。
そして、ちむさんが誘ったからこそ、皆がちむさんの活動への思いが伝わって、グループに入ろうと決断してくれたと思います。
本当にありがとう。
私は、ちむさんの歌声が好きで、感情が凄くこもっていて、ちむさんの歌声聞く度に、泣いてしまったり、盛り上がったり、とても幸せな毎日を送れました。
ちむさんの歌声の、がなりや、シャウト、高音、低音、など、全てが大好きです。
ちむさんは、”活動を辞めよう”と思った時は数回あるのに、辛い時期なのに、それでも、”活動を辞めない”と選択してくれた事が、とても嬉しいです。
勿論、疲れたら休憩してもいいんですが、それだけ活動に必死で熱心なちむさんが素敵だなと思ったからです。
改めて、ちむさんがリーダーで良かったなと思います。
私は、救ってくれたちむさん、すたぽらに恩返しがしたい。
なので、私はすたぽらが尽きるまで、ずっと応援をします。
絶対の約束です。
改めて、すたぽら4周年おめでとうございます。
5周年目も頑張ってください。
りおんより
