ゆうゆう
ゆうゆうで〜す
ゆうゆう
等身大パネルの作り方を教えま〜す
ゆうゆう
まずはこのアプリを入れてください
ゆうゆう
この3つです
ゆうゆう
なかったら似ているのを入れてください
ゆうゆう
それでは一番目のアプリを起動します
ゆうゆう
こんな感じになるので印がついてるところを押す
ゆうゆう
こんな感じで画像が出るので自分が作りたい写真を押す
ゆうゆう
こうなるので印のところを押す
ゆうゆう
こうなるので印のところを押す
ゆうゆう
こんな感じでサイズを合わせたら印のところを押す
ゆうゆう
そしたらこうなるので印のところを押す
ゆうゆう
これが出てくるので3✕4を押す
ゆうゆう
こんな感じになるのであとは印のところを押すとこのアプリは終わります
ゆうゆう
次は二番目のアプリです
ゆうゆう
開いたらこんな感じで出てくるのでフォトを押す
ゆうゆう
そうしたらこんな感じで画像が出るのでさっき分割した画像を選ぶ
ゆうゆう
そしたらこうなるのでキャンバスを押す
ゆうゆう
こんな感じになるので3:4を押す
ゆうゆう
そしたら上の棒を−1にして、キャンバスの右側を押す
ゆうゆう
こうなるので保存を押す
ゆうゆう
こんな感じになるので印のところを押す
ゆうゆう
これを繰り返しします
ゆうゆう
最後は三番目のアプリです
ゆうゆう
こんな感じで出てくるので写真を登録を押す
ゆうゆう
画像が出てくるのでニ番目に使ったアプリで編集した画像を選ぶ
ゆうゆう
これからトリミングを押す
ゆうゆう
それから格サイズ変更でB5〜A3にする
ゆうゆう
その後確定を押す
ゆうゆう
そしたらプリント番号取得を押す
ゆうゆう
こんな感じで出てくるので完了を押す
ゆうゆう
次はコンビニ出するときの操作です
ゆうゆう
今こんな感じの機会かな?わかんないけど
ゆうゆう
これで印刷します
ゆうゆう
こんな感じのやつが出てきたらネットワークプリントを押す
ゆうゆう
こんな感じで出てくるのでコンビニアプリで番号を確認する
ゆうゆう
プリント番号確認を押す
ゆうゆう
こんな感じで出てくるので印刷したい番号を押す
ゆうゆう
こんな感じで出てくるので番号を入れる
ゆうゆう
そしたらこんな感じのが出てくるので普通紙を押す
ゆうゆう
これはちょっと違う画像です、すいません💦
ゆうゆう
押すところが違うだけです
ゆうゆう
多分左の方に出てきたと思います
ゆうゆう
引き伸ばしプリントを押す
ゆうゆう
これが出ると思うからプラスを押して、つぎへを押す
ゆうゆう
これも少し違うかな?
ゆうゆう
多分右の方にプラス、マイナスが出てくるのでプラスを押して1にする
ゆうゆう
それからつぎへを押す
ゆうゆう
こんな感じで出てくるのでスタートを押す
ゆうゆう
あとは、はいを押して終わりです
ゆうゆう
こんな感じです
ゆうゆう
あってるかわかりませんがこんな感じだと思います
ゆうゆう
行ったらわかると思いますので、してみてください
ゆうゆう
順番がバラバラになってるかもしれません💦
ゆうゆう
印刷機のところは忘れてしまいました💦すいません💦
ゆうゆう
それじゃあ
ゆうゆう
おつゆう〜