sn(幼少期)
『....。』
sn(中学時代)
『....。』
sn
....!
sn
(大丈夫、大丈夫だから。)
sn
(少し、見ててね。)
sn
僕は、比較的普通な
家庭に生まれました。
家庭に生まれました。
sn
1つ普通じゃない所を
上げるとするなら、
上げるとするなら、
sn
お母さんが、
sn
有名な女優だったんです。
sn
僕はそれに憧れて
ある劇団に入りました。
ある劇団に入りました。
sn
楽しい事ばかり
じゃなかったけど、
お芝居が楽しくて
仕方がなくて
じゃなかったけど、
お芝居が楽しくて
仕方がなくて
sn
脇役ですけど
役を貰えるようになって、
役を貰えるようになって、
sn
お芝居も劇団も
もっと好きになりました。
もっと好きになりました。
sn
でも、僕が
活躍する一方で、
活躍する一方で、
sn
お母さんの仕事はどんどん
減っていきました。
減っていきました。
sn
お母さんの、心も...。
sn
....。
sn
そして中学生のある日、
sn
僕が今の僕になって
しまった出来事が
訪れました。
しまった出来事が
訪れました。
sn
....。
sn
夜、寝ている時、
sn
お母さんが入ってきて
sn
ベット、に
入ってきてッ、
入ってきてッ、
sn
....っ。
sn
その先は言えないです...。
sn
端的にいえば、嫌な事を
され、ました。
され、ました。
sn
それがトラウマになって
sn
僕は、
sn
『女性恐怖症』
sn
になりました。
sn
pnさんのと少し似てます。
sn
pnさんが
美人をダメなように
美人をダメなように
sn
僕は女性がダメなんです。
sn
そして、僕は、、
sn
僕、は...
sn
....。
sn
僕の、世界は...
sn
『モノクロ』
sn
になったんです。
tr
!
kr
!
pn
!
pn
どうゆう...こと、?
sn
....pnさんは覚えない
かもしれないですけど、
かもしれないですけど、
sn
最初に会った時、
僕聞きましたよね。
僕聞きましたよね。
sn
『pnさんの色って
何色ですか?』(ep*5)
何色ですか?』(ep*5)
sn
って。
pn
!
sn
あれは、本当に
聞いたんです。
聞いたんです。
sn
pnさんの目の色、
krさんのパーカーの色、
trさんの髪の色、
krさんのパーカーの色、
trさんの髪の色、
sn
全部、僕からしたら
モノクロなんです。
モノクロなんです。
sn
別に、病気とかでは
無いそうです。
無いそうです。
sn
あの日の、極度の
ストレスが影響と
見てます。
ストレスが影響と
見てます。
sn
....。
sn
この、話をすると、
sn
毎回僕が
責められるんです。
責められるんです。
sn
お母さんに
されたのではなく、
されたのではなく、
sn
僕がお母さんに
したみたいな
したみたいな
sn
捉え方を
されることが多くて、
されることが多くて、
sn
それ、で...ッ
pn
....。
pn
俺もだよ。
sn
!
pn
少しニュアンスは
違うけど、
違うけど、
pn
虐められたのは
勘違いだろって言われる。
勘違いだろって言われる。
kr
....うん。
kr
HSPを理由に逃げるな、
って言われちゃった。
って言われちゃった。
tr
はい...。
tr
袋取ってみてって言う癖に
取ったら逃げていく。
取ったら逃げていく。
tr
3人とは大違いな
反応をされる。
反応をされる。
sn
....。
sn
ここの人達は、
sn
みんな、
優しい...ですねッ
優しい...ですねッ
「「「snさん(くん)もね。」」」
sn
!
sn
....ふふっ、
sn
ありがとう、
ございます...!
ございます...!
最初からみんなと出逢っていたなら
どんな未来になってたかな
少なくとも今よりは 明るい未来になっていたはず
恐怖症に侵される事無く
自由に笑顔で青春を送れていただろう
そんなのタラレバだ
今更言った所で叶うはずもない
でも1度過去に戻れるとしたら
昔の自分に伝えたい事がある
sn(幼少期)
っ...
sn(幼少期)
ヒッグッ...
sn(幼少期)
うぅっ...。
sn
....。
sn
スッ…(手を取る)
sn(幼少期)
....?
sn
今は辛いかもしれない。
sn
でも、この先沢山
楽しい事が待ってる。
楽しい事が待ってる。
大丈夫
sn
みんなと、
優しい人達と 出会えるからッ!
sn
次回
『モノクロの世界に色彩を』
最終話
この作品はいかがでしたか?
639
コメント
12件
次回最終回ですか… この小説と出会えて本当によかったです! みんながこれから先とっても 幸せな生活を送って恐怖症を克服できるように なったら嬉しいなと思ってます! 投稿感謝です✨
神杉田玄白😇✨💕
もう最終話か早いねぇ 最後の場面でもう最終話が感動すること間違いなしじゃん!みんなと仲良くなれて恐怖症とか抱えてる問題が消えたら一番のハッピーエンドだねしにぃ達に幸せが切れくれたら嬉しいな







