ルイン・ゴーゴリ
ルイン・ゴーゴリ
ルイン・ゴーゴリ
ルイン・ゴーゴリ
ルイン・ゴーゴリ
ルイン・ゴーゴリ
中原中也
ルイン・ゴーゴリ
フョードル
ルイン・ゴーゴリ
ニコライ・ゴーゴリ
シグマ
太宰治
シグマ
ニコライ・ゴーゴリ
フョードル
ルイン・ゴーゴリ
太宰治
ルイン・ゴーゴリ
中原中也
ルイン・ゴーゴリ
ルイン・ゴーゴリ
シグマ
太宰治
※👏=手拍子
ルイン・ゴーゴリ
ルイン・ゴーゴリ
ルイン・ゴーゴリ
ルイン・ゴーゴリ
ルイン・ゴーゴリ
ルイン・ゴーゴリ
シグマ
ルイン・ゴーゴリ
太宰治
ニコライ・ゴーゴリ
シグマ
江戸川乱歩
中原中也
太宰治
国木田独歩
ルイン・ゴーゴリ
国木田独歩
江戸川乱歩
ルイン・ゴーゴリ
江戸川乱歩
太宰治
国木田独歩
ルイン・ゴーゴリ
国木田独歩
ニコライ・ゴーゴリ
中原中也
太宰治
国木田独歩
シグマ
フョードル
シグマ
パァンッ(破裂音)
ルイン・ゴーゴリ
フョードル
太宰治
(ルインがドスくんに抱き着いてる状態)
ルイン・ゴーゴリ
フョードル
江戸川乱歩
国木田独歩
中原中也
江戸川乱歩
中原中也
シグマ
太宰治
シグマ
ルイン・ゴーゴリ
ルイン・ゴーゴリ
江戸川乱歩
国木田独歩
太宰治
国木田独歩
太宰治
国木田独歩
江戸川乱歩
国木田独歩
太宰治
江戸川乱歩
太宰治
ルイン・ゴーゴリ
太宰治
シグマ
フョードル
中原中也
ガチャッ
ルイン・ゴーゴリ
バタ、(血塗れ先輩が倒れる)
ルイン・ゴーゴリ
シグマ
……ザッ(奥から人が現れる)
駄作者
駄作者
駄作者
駄作者
駄作者
駄作者
コメント
13件
伏線わかんねぇぇぇ…!! 最後の人はマッシュくんかしら…
考察…ですか。関係あるかは分かりませんが取り敢えず今回の要素と予想を… 曲は調べた所花に風という曲見たいですが…フレーズは1番、3番、ラスサビ共通の物……初めと終焉……終幕…?発音も曲では「いぅかなぅいで」のように何処か歪んだ歌い方の所が多いのにはっきりしていて……歪みを無理やり正したかのような…コメントの考察もお借りして花に風というのは好事は妨げられやすい(長くは続かない)ことを意味するそうです。そして異能力は一日を3回までやり直せる…今までの発言を聞く限り他の人の記憶は無い……何度妨げられようともやり直していた…?そしてこの曲のコメントに多いのがバレエシューズとトゥシューズの話。トゥシューズは身体が未熟故に履けないことがあり、曲のミクは未熟だったが為に無理やり追いつこうとして失敗した……そして踊るのはいつも誰かの手のひらの上……いや、それ以外では踊れないような……そして青猫さんはプロセカもやっているため其方も視聴させて頂きました。勿論3Dを。ビビバスは伝説の夜を超える為に結成されたグループ…初めはステージに乗り生声でしたが最後はマイクが付いています。そしてその時ミクも入って居たため5人…天人五衰も5人……掲げる目標は「罪(異能力)のない世界」。ですが異能にあそこ迄執着しているのは殆どフョードルだけの様な……原曲もビビバス(ミクのぞく)も全員ものすごく1つの夢に執着していたようで……そして知人の前だと恥ずかしくなる。例えそれが実の兄であろうと。いや、実の兄"だからこそ"恥ずかしいのでしょうね。だとすれば1人だと思った時にしか歌わないのでしょう。孤独を愛しているのか嫌っているのか……記載ってありましたっけ……公式で過去の言及や描写があるのはここにいるキャラのうち「フョードル・ドストエフスキー(恐らくアニメ61話 探偵社創立秘話より)」、「中原中也(太宰、中也、15歳 ストームブリンガー デッドアップル等より)」、「太宰治(太宰、中也、15歳 ストームブリンガー デッドアップル 太宰治と黒の時代 太宰治の入社試験等より )」、「シグマ(アニメ4期か5期?より一瞬登場)」、「江戸川乱歩(探偵社創立秘話)」、「国木田独歩(太宰治の入社試験)」何ですけど
優しい先輩が倒れちゃったとこか…毎回ギャグ線強くてこの作品めっちゃ大好きです!