あ
みなさんこんにちは。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
まずは伝えたい事があります。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
一旦私が投稿していたものを、削除&非公開にしました。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
混乱させてしまい、申し訳ございません。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
そして、今回は
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
についてです。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
まずそもそも、「二次創作って何?」
という方が居ると思います。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
二次創作とは、
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
既存している作品を何らかの形で利用し、派生的に新たな作品を創り出す表現行為
https://bijutsutecho.com/様参考
あ
です。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
難しいと思いますが、簡単に言うと、
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
という事です。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
創作物は主に独自の漫画、小説、イラスト、フィギュア、ポスター、カードなどの派生作品です。
他にも色々な創作物があります。
個人的によく聞くのは、同人誌ですね。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
今二次創作活動が盛んですよね。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
特に有名な、「東京リベンジャーズ」、「ハイキュー!!」、「鬼滅の刃」、「呪術廻戦」…色々なアニメや漫画の二次創作活動が盛んです。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
しかし、こう思う方も居ると思います。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
こちらは集英社の場合です。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
見えずらいという方は、
「集英社 二次創作」
と調べると出てきます。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
コピペした物を一部載せると、
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
個人の方に対して、利用許諾は行っておりません。
著作権法で認められた範囲でご利用ください。
キャラクターなどの絵柄を利用していなくても、作品のセリフや小道具、あるいは特定の作品を想起させるようなモチーフなどを用いた商品、キャンペーンやイベントは、一般の方が「作品との正規コラボレーションや正規イベント」と誤認混同する恐れがあるので、有償・無償に関わらず、原則として許諾が必要ですが、個人の方に対して、利用許諾は行っておりません。
あ
と書かれてあります。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
要約すると、
・著作権の範囲で使ってね
・集英社の作品と思わせるモチーフを使った商品、キャンペーンやイベントは、
一般の方が「公式コラボ・イベント」と勘違いや誤解、混乱を起こしてしまう可能性があるから、お金がかかってもかからなくても、ルールで許可が必要だよ
・でも、ひとりひとりには利用の許可を取らせるのは行っていないよ
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
という事です。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
マナーをしっかり読んで理解して創作活動をすれば問題はないと思います。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
間違えている所がありましたら、教えて下さい。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
そして次は、講談社の場合です。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
この2番目に書いてある、
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
2.出版物やホームページ上の文章・漫画等の要約を掲載したり、出版物やホームページ上の画像・文章・漫画・キャラクター等をもとにした漫画・小説・文章等を作成し、掲載すること。
あ
この2番目の行為は、さっき私が言った二次創作の活動の事です。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
講談社は、二次創作を禁止している事になります。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
……ん?
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
「じゃあなんでTwitterの絵師様は東京リベンジャーズとかの二次創作をあげているの?」
「pixivとかにも沢山あげているよ?」
あ
こう思う方もいますよね。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
実は二次創作、
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
なぜかと言うと、
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
こちらは講談社の公式Twitterです。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
2012年のツイートです。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
簡単に言うと、
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
・講談社で漫画を書いている人(作家さん)には著作権があるけど、講談社(出版社さん)には著作権がないよ
あ
という事です。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
だから講談社は、同人製作を禁止していないよ
と言っています。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
でも、悪質な場合に限り、講談社公式のガイドライン(一応は二次創作禁止って事になっている)に乗っ取り、ダメだと言うことです。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
親告罪なので、講談社の漫画を書いている人(作家さん)が訴えない限り、本来は講談社(出版社さん)が訴える事はないけど、講談社(出版社さん)は作品と作家さんを守る義務があります。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
なので、もし講談社の漫画を書いている人(作家さん)が訴えたら、講談社(出版社さん)も動きますよ
という事です。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
※ちなみにこれはどこの出版社でも同じです。
※講談社だけの話ではないです。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
さっき集英社の話をしましたけど、集英社、講談社に限らず殆どの界隈は
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
となっています。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
なぜかと言うと、
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
こちらはYahoo知恵袋さんからです。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
実は二次創作がきっかけでその元となった作品を見に来る方も居て、それで作品の売り上げが上がったりする事もあるんです。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
私もとある作品の二次創作をTwitterでたまたま見かけてアニメを見たり、最終的には漫画を全巻買ったりしました。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
こういう感じで、二次創作の許可はしていないけれどその反面プラスになる事もあるので公式さんは目を瞑って下さっているという事です。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
講談社も目を瞑って下さっております。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
だからグレーゾーンなんです。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
でも、作者さんが二次創作を許可している界隈もあります。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
私が知っているのは、「東方Project」ですね。
もちろん他にもあると思います。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
でも「東方Project」の二次創作をする際には、「東方Project」の二次創作ガイドラインがあるので、そのガイドラインをちゃんと読んで、ガイドラインを守って活動すれば問題はありません。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
ちなみに私は東方Projectでは霊夢ちゃんが好きで、妹はフランちゃんが好きです。(無関係)
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
長い話で拙い文章、そして分かりずらくて申し訳ございません。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
何か間違いや誤字、誤った情報を投稿していたら優しくご指摘して下さると幸いです。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
あ
まとめると、
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)
・二次創作は大体の界隈がグレーゾーン
(基本的にはダメだけど、公式さんが目を瞑っている)
(それを理解した上で創作活動をしている人は活動している)
・公式が二次創作を許可している所もある
(常識内で活動する分には)
・界隈によって二次創作のルールが違う
・二次創作をする際にはその界隈のルールをしっかり理解することが大切
あ
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
![](https://lh3.googleusercontent.com/YivdXBzSeahC4cx-bHRQOeZPnivOtJHw9L5YZA8-O6eigmTa4SutnZxNmRJFszBsQ7TfdogglNd1By6uQkzu=s120-p-rw)