紗和
こんにちは、紗和です。
紗和
今回は以前も触れました二次創作について、もう少しだけ掘り下げようかと思います。
紗和
※これより先子供には難しいと思われる漢字には()で読みを記載しています。
意味が分からない場合はお手持ちのスマホもしくは辞典で調べて下さい。
意味が分からない場合はお手持ちのスマホもしくは辞典で調べて下さい。
紗和
さて、現在(げんざい)二次創作(にじそうさく)に関して誤(あやま)った情報が多数見受けられます。
紗和
まず、押さえていただきたいのは、
二次元創作❌ 二次創作⭕️
紗和
ここ、間違えないで下さい。
次元(じげん)ではなく、原作のある作品(つまり一次創作)をお借りして創作するので、二次創作なんです。
この間違いをされている方が、観測範囲(かんそくはんい)ではもの凄く多いです。
文字書きなら、その辺りはきちんとしましょう。
次元(じげん)ではなく、原作のある作品(つまり一次創作)をお借りして創作するので、二次創作なんです。
この間違いをされている方が、観測範囲(かんそくはんい)ではもの凄く多いです。
文字書きなら、その辺りはきちんとしましょう。
紗和
また、一次創作のつもりでも、漫画やアニメのキャラクターを1人でも出した場合は二次創作に当たります。
紗和
次に、
他者(たしゃ)が作った二次創作をアイコンやカバーに無断転載(むだんてんさい)しなければ二次創作をしても良い
といった誤情報(ごじょうほう)についてですが、公式画像だろうと二次創作だろうと、
他者(たしゃ)が作った二次創作をアイコンやカバーに無断転載(むだんてんさい)しなければ二次創作をしても良い
といった誤情報(ごじょうほう)についてですが、公式画像だろうと二次創作だろうと、
自分が作った作品以外は使用しない。
紗和
ゲームのスクショも当然ダメです。
ロゴマークなんかもダメです。
確か、うたプリがそれで公式から規制(きせい)が入ったはずですので、調べてみて下さい。
ロゴマークなんかもダメです。
確か、うたプリがそれで公式から規制(きせい)が入ったはずですので、調べてみて下さい。
紗和
次に、ガイドラインがない漫画やアニメの公式へ二次創作をして良いのかという問合せに関してですが、やめておきなさい。
二次創作は黒寄りのグレー……寧(むし)ろ黒です。
寝た子を起こさない。
公式は二次創作について聞かれても、一律(いちりつ)ダメですとしか言えませんし、無駄(むだ)に公式の仕事を増(ふ)やさないように。
二次創作は黒寄りのグレー……寧(むし)ろ黒です。
寝た子を起こさない。
公式は二次創作について聞かれても、一律(いちりつ)ダメですとしか言えませんし、無駄(むだ)に公式の仕事を増(ふ)やさないように。
紗和
それなら、ガイドラインが無い漫画やアニメは、二次創作をしてはいけないの? という問いには、別にしても良いですが、何か問題(もんだい)が起きた時……例えば、
・読んだ子供の親からこんなもん読ませて! と苦情(くじょう)がきたり
・著作権侵害(ちょさくけんしんがい)で訴(うった)えられたり
そういった事には、自分で責任(せきにん)を取らなければなりませんし、まだ親の庇護下(ひごか)なら親が責任を取ることになりますので、その辺りを念頭(ねんとう)に置いて活動して下さい。
・読んだ子供の親からこんなもん読ませて! と苦情(くじょう)がきたり
・著作権侵害(ちょさくけんしんがい)で訴(うった)えられたり
そういった事には、自分で責任(せきにん)を取らなければなりませんし、まだ親の庇護下(ひごか)なら親が責任を取ることになりますので、その辺りを念頭(ねんとう)に置いて活動して下さい。
紗和
また、テラーでの二次創作ですが、これはあくまでも私なりの解釈(かいしゃく)になりますので、絶対(ぜったい)ではない事を承知(しょうち)の上で読み進めて下さい。
紗和
私は、テラーでの二次創作もpixiv同様、
①全て自作である事
②タグは一般のファンに分からないよう伏せ字等にする事
③テラー自体にゾーニングが無いので、性的な表現を書かない事
④公式がガイドラインを出している物
この4つを守れば、活動しても良いと思っています。
①全て自作である事
②タグは一般のファンに分からないよう伏せ字等にする事
③テラー自体にゾーニングが無いので、性的な表現を書かない事
④公式がガイドラインを出している物
この4つを守れば、活動しても良いと思っています。
紗和
この、全て自作で、というのが先に上げましたアイコンやカバーを他者の著作物にしない事です。
ストーリーに関しては盗作しなければ大丈夫ですし、テラー運営が用意してくれている物をアイコンやカバーに使用すれば大丈夫です。
ストーリーに関しては盗作しなければ大丈夫ですし、テラー運営が用意してくれている物をアイコンやカバーに使用すれば大丈夫です。
紗和
タグはpixivを見れば分かるかと思いますが、腐向けに関しては基本的(きほんてき)に
♯BL松
や
♯あんさん腐るスターズ!
等一部を変えたりしています。
そういう風に、一般のファンには分からないように配慮(はいりょ)をする必要があります。
♯BL松
や
♯あんさん腐るスターズ!
等一部を変えたりしています。
そういう風に、一般のファンには分からないように配慮(はいりょ)をする必要があります。
紗和
腐女子でもなんでもないファンからすれば、好きなキャラクターを検索したら、作者では無い人間がキャラ崩壊(ほうかい)させた変なものが検索結果(けんさくけっか)として出てくるので、邪魔(じゃま)ですし、好きな分ショッキングな事です。
その結果、キャラや原作を嫌うこともあります。
その結果、キャラや原作を嫌うこともあります。
ホモが嫌いな女子はいません! じゃないんですよ。 嫌いな女子もいるんです。
紗和
配慮はしないより、した方がお互い気持ち良く過ごせます。
紗和
二次創作で訴えられるとかあるの? と思う方は一度
ポケモン同人事件
や
コナン 土下座騒動
辺りを検索してみてください。
ポケモン同人事件
や
コナン 土下座騒動
辺りを検索してみてください。
紗和
とりあえず、今回は以上です。
紗和
もし、分からないと嘆(なげ)いているフォロワーさんが居て、ここに書かれている事で解決しそうなら、こちらへ誘導(ゆうどう)してくださって大丈夫です。
紗和
#二次創作検索結果
紗和
と、タグをつけておきますので、それで検索するよう声をかけてあげて下さい。
紗和
また、質問がありましたら、答えられる事でしたらお答え致します。
仕事等で忙しいので、すぐにはお返事が出来ませんが、お気軽にお声掛けください。
仕事等で忙しいので、すぐにはお返事が出来ませんが、お気軽にお声掛けください。







