主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
主
コメント
9件
個人的には、本気で目指すなら相談したほうがいいと思う。 ただ相談するにしても、「歌い手をやりたい!」って言うだけじゃ論破されて終わりになる可能性が高いから、あくまでも最初は「意見を聞きたい」くらいの姿勢で行くべきだと思う。 あとこれは話し合いのコツの話になるんだけど、相手の意見を肯定した上で自分の意見を言うのが大切やと思う。今回の場合は親ね。 例えば、「ネットで声出しするのは危険なこともあるっていうのは分かってるけど、それでも歌い手をやってみたい」って。やってみたいって気持ちも強調されるしね。 長文&下手なアドバイスでごめん(_ _;) 少しでも参考になれば……!
私の意見だけど、 将来の夢については親に言った方がいいと思うけど… 奏音のお母さん…どうだろ? まぁ、考えは人によりだから、なんて言われるか分からないね… 親に反対されてもなりたいって思うなら、 その想いを、親にぶつけてみれば? 娘のことを思ってるなら応援してくれると思う(分からんけど) (長文ごめん、アドバイスど下手くそでごめん、分かりにくかったらごめんね…)
ん~相談したほうがいいんじゃない?うちは「将来イラストレーターか絵師とかかな?」っていうのは親に言ってるからなりたいっていうことだけは言ったほうがいいんじゃないかな?