質問者さん
ありま
質問ありがとうございます。
ありま
場合によって答えが変わってしまうということは最初に言っておきますね。私が今回話すのは、無難な対応の仕方になってしまいます。
ありま
そうですね、描いた人がどこまでをフリーと考えているかをきちんと確認した方がいいと思います。
ありま
「自作発言しなければ好きに使ってください」「Twitterのアイコンのみ使用可能です」など、ルールは描いた人によって違います。
ありま
何かルールがあるかをよーく確認し、それでもわからないのであれば、描いた絵をフリーで提供している方ならば自分で設定したルールを守ってほしいので、答えてくれると思いますよ。
ありま
また、世の中に絵はたくさんあるので、たまたま似てしまうことはあると思います。それはパクリではありません。
ありま
ただ、それを言い訳にして、他の人が描いた絵を写す(トレース)する人や構図を真似する人がいるのも本当です。
ありま
見分けるのは難しいですが、ぴったり絵の線が重なるのは本当に本当に稀です。なので、絵を重ねてみるとトレースに関してはわかることが多いです。ただ、これも確実とは言えませんが…
ありま
悪質な方がいなくなると一番いいのですが、なかなか難しいですね。
ありま
人のものは勝手に使ってはいけません。
それは、普段の生活と同じです。かわいいからと言って、その辺を歩いている人のバッグを取らないですよね?
イラストもアイディアもそれと同じなのです。
それは、普段の生活と同じです。かわいいからと言って、その辺を歩いている人のバッグを取らないですよね?
イラストもアイディアもそれと同じなのです。
ありま
引き続き質問募集中です。
ありま
どこかにコメントをしてもらって、回答して、ストーリーにすることにオーケーをもらえれば今回のようにまとめます。
ありま
ただ、私は専門家ではありません。
質問の回答は先輩のアドバイスくらいに考えてください。
質問の回答は先輩のアドバイスくらいに考えてください。
ありま
逆に、私が間違っていることを言っていたら、教えてください。
ありま
よろしくお願いします。







