コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
※細かい解説(ほぼまんまメモコピペしました)
8話(不運)のトラックのシーン
↓
歩道の先に見えた影はまるではなく黒猫の方。
鈴の音は、歩みを止めさせる為にまるが鳴らしたもの。
9話(ぶつかる直前に猫が…)の運転手の急ハンドル
↓
飛び出した影は「まる」のもの。
鈴とまるの行動がなかったら事故ってた→「後数センチズレてたら逝ってましたね」(学生のセリフ)
鈴の音が数秒遅かったら……。
10話(見えてるの?)のオーラ
↓
Mに見えていた黒い影(黒猫の呪いみたいな)なんとなく感じるものあったけど敢えて「オーラ?雰囲気みたいな。」と言葉を言い換える。
この時点でMは結構気付いてる。
12話(守ってくれますように)のプレゼント
↓
・緑色のリボン(平和、安心、癒し、自然)
・蝶結び(絆や良縁、結びつき)
・猫のモチーフ(“魔除け”、幸運を呼び寄せる)
・女性(女性じゃないけど)が右耳にピアス→守られるという意味
災いから守って欲しいというMの思い。
17話(聞こえてるよ)
↓
「無意識に耳元のピアスに指先で触れれば不安な気持ちが吸い込まれるような錯覚がする。」
↓
ピアスが不幸を肩代わり(伏線)
18話(11回目の響き)
↓
「やだ、ぁ……死んじゃやだよ”まる”……。」
まるの名前を口に出した数が11回目。
・11回の意味(精神的な覚醒を象徴するマスターナンバー。直感力や霊的な洞察力の目覚めを示唆する)
「微かに香るカーネーションの匂いを肺いっぱいに……」
カーネーションの花言葉→無垢で深い愛
(まる→fjsw)
「耳元で僅かに聞こえた硝子の割れる音と共に……」
不幸から守った→壊れる
アクセサリーが壊れる意味→新しい自分になる区切り
21話(後日談)
M「あー…、でもまあ、為にはなったみたいな?」
→17話と18話の伏線回収的な
若井からのプレゼント
・蝶モチーフ(成長、変身、復活、飛躍→新しい自分)
パパラチアサファイアの意味
→一途な愛、光の花、調和、誠実
(持ち主の心に平和とバランスをもたらす意味も)
一途な愛(まる←fjsw)
↓
まる↔fjsw
左耳ピアス→守るという意味
(守られる→守るへの変化)