テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
今回は正面顔の描き方について説明していきます!
まず初めに、「正面顔描けるけど、バランス上手く取れないよ〜!」っていう人!
それは貴方が「あたり」を描いていないからです!描きましょう!
あたり、聞いたことはあるって言う方いるんじゃないでしょうか?
あたりとは、全体のバランスを上手く取るために描く、
下描きの下描きっていう感じの ものです!
今回は正面顔なので、描くとしたらこんな感じです!
ここから、目と鼻、口を描いていきます!
目は線にそって描いていくと上手くかけます!
(手はあとから追加させて頂きました)
個人的には、聞き手とは反対の方の目(左目)が上手く描けないので、
先に左目を描いてから右を描いています。その方がやりやすいです!
左利きの人は右目から先に描いて、左目を描きましょう。
何処が変わったか分かりますか?
そう、輪郭です!
まあ、ここに来ている人達は輪郭の事なんて知ってると思うから説明しません。
耳は、目の少し下に描くようにしましょう。
あの、人のは人の目の描き方というものがあるんでしょうが、ここだけは共通点があるます。
動物全般そうですが、目には瞳孔という物を見る部分があります。
そして白目、ハイライト。
これがなかったら、もはやイラストとは呼べません!!
(瞳孔は黒い縦長のぐるぐるの部分。白目は眼球の外の部分、ハイライトは瞳孔の上にある〇)
だから、どんな目の描き方でも白目 瞳孔 ハイライト、どんな形であれ意識して描いてください!
最後!服や髪の毛を付け足しましょう!
服なんですが特に女の子のイラスト!よく女の人がじゃ「ボンッキュッボン」
って言うじゃないですか!1番上のボンッを意識しましょう!
どういうことか分かりませんよね。簡単に言うと、胸が大きいと、影ができるんです!
こういう感じで、影ができるんです!これがなかったら、立体感が無くなっちゃうんです!
服のシワを描くよりも、こっちを先に描きましょう!
これで、正面顔の描き方は終了です!
長ったらしい説明を聞いてくれてありがとうございました!
コメント
12件
教え方とっても上手ですね!勉強になりました‼︎
分かりやすかってです!