コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
俺とカズちゃんは同じ仕事場に勤務している。とはいえ、俺は宣伝部、カズちゃんは営業部なので、四六時中一緒にいるわけじゃない。それに、俺達が付き合っていることを知っている社員はほとんどいない。俺達と昼食を共にしてそれとなく気付いている一部の同僚はいるだろうけれど、俺達と昼食を共にするような子達は人の恋路を噂するタイプじゃないので、二人の関係が必要以上に知られることも無いのだ。
だからこそ、俺は心配になってしまうのだ。俺のカズちゃんがむくつけき男達の淫猥の目に晒されていないか、艶めかしい女達の蠱惑の指先に弄ばれていないか、と。
こんなことを口にすれば、カズちゃんの外見しか見ていない素人は「こんなゴツくて厳つい男に誰が色目使うんだよ。ほぼほぼゴリラだろうが」なんて万死に値する無礼を働くわけだが……カズちゃんの人となりを知っている人々は、大体が俺の不安を理解してくれる。
なんといっても、カズちゃんはその人間性からモテにモテるのだ。しかもカズちゃんを好きになる人間は、ほぼ満場一致で「ガチ惚れ」の域に達してしまい、俺ですら叶わないんじゃないかと不安になる時もある。
例 えるなら、一般的なイケメン男のモテが「学園のアイドルがバレンタインにトラック三台分のチョコレートを貰うタイプ」のモテだとする。対して、カズちゃんのモテは「地味だが真面目な図書委員長が帰りに机から本を取り出そうとしたその時、手作りのカップケーキと可愛らしいの封筒に入った丁寧に思いをのせた手紙を見つけるタイプ」のモテ方をする。手作りと手書きから見る本気度は、分かる人間には分かるだろう。
カズちゃんは優しい。後輩の失敗は一緒に謝罪へ行きつつ解決方法へとそれとなく導いてあげるし、女子社員が大量のお茶や書類を押し付けられるとすぐさまに半分以上を手伝ってあげる。言葉は素朴だから普通なら営業には不向きなんだろうけれど、力もあっていざという時の度胸があるので、営業先にやや怖い系の人が待っていても、カズちゃんがついて行くと無事に帰ってこれると専らの評判だ。
そんなカズちゃんだが勿論、世界中の皆に好かれているわけではない。八方美人だとか親切の押し売りだとか言うさもしい人間もいるし、出世欲がないことをガッツがないだとかお人好しだとかと言う口さがない奴等もいる。カズちゃん自身がそんな下らない悪口など気にしないことを幸いとして、俺がカズちゃんを悪し様に言う人間に「何か」をすることはない。幼馴染の俺が間に入れば、必要以上にややこしい状況になるのは明白だからだ。
まぁ、俺個人の感情としては許せない奴らなので、ネットで見つけたおまじないで呪ってやるくらいはするが、俺の可愛らしい憎悪感情などで、大した災厄は生まれないだろう。
そう、悪意が呼ぶ災厄など大したことはない。問題は善意から「ややこしくなること」をやらかす、カズちゃんの「ファン」がいるのだ。カズちゃんの同僚に、同じプランツェイリアンという種族に生まれた男が。
「おい、下等な地球人共。今、赤荻を悪し様に罵っただろう。赤荻はお人好しだから、雑用に使うのに持って来いだと!」
隣の部屋にいる俺達にまで聞こえる、凛とした声。視線を向ければその先に、華やかな美形が仁王立ちになって同僚たちへ指先を突き付けている。煙草や缶コーヒーを手に群れていた同僚達は、我が社の「騎士王子」に睨まれてしどろもどろになっている。
尖ノ森鳳仙(とがのもりほうせん)という、名前からして非凡そうなこの男は、立ち振る舞いもその美しさも抜きん出ている。俺のように染めたのではない天然のプラチナカラーに、目の覚めるような澄み切った緑の瞳。小さく薄い唇は紅も差していないのに薔薇色で、傷一つない色白の肌へ怒りを孕んだ桜色の頬。カズちゃんとはタイプの違う、やや細身の筋肉がついた体は精巧なビスクドールのようだ。切れ長の瞳を軽蔑に尖らせ、硝子細工のように冷たく煌めくような声で、尖ノ森は捲し立てる。
「使うだと?赤荻は使われているのではない、貴様らのような『出来ない駄目な奴』の為に、無私の愛で恵んでやっているだけだ。それも理解出来ぬほどに、貴様らは無能なのか?貴様らは何年、人間として生きているんだ?三つにならぬ幼子の方が、悪意を持って他者を消費し嘲笑うような老害よりも、よほど美しい生き方をしているとは思わないか?」
容赦の欠片も無い鳳仙の言葉に、指差された同僚達は俯いて拳を握り締め、肩を小さく震わせている。周りの人間達は、軽蔑に満ちた鳳仙と怒り狂う同僚を眺めながら、ひそひそと囁き合う。鳳仙は、悪口を見て見ぬふりする彼らすらも見下したような視線を作る。
「あああ……営業の『プリンス』がまたやらかしてますね……」
同僚の厨川義弥(くりやがわよしや)君が困ったような顔をして俺に囁く。彼はこれから、営業の方へ資料を提出しに行かなければならないので、この空気が耐え難いのだろう。他の皆も殆どが同じ表情をして、営業部の騒ぎを眺めている。中には面白がっているらしい悪趣味な輩もいるが、なにより我慢出来ないのはあの『騎士王子』の騒ぎで迷惑を被るのは俺が愛してやまないカズちゃんなのだ。
「自分から『ナイト』の正義を翳したって、結局は『プリンス』の我儘じゃないかねぇ」
誰ともなく鳳仙を眺めて呟く。彼に向けられた「ナイト」と「プリンス」という呼び名は、彼がただ見目麗しい男性であることだけを示しているわけではない。彼はこの会社の会長直系の孫、つまりはいずれこの会社を引き継ぐ御曹司なのだ。だとすれば正しいあだ名は「プリンス」の方だろうが、鳳仙は「血筋に溺れるだけの怠惰な肉塊にはなりたくない」と、自らを遠回しに嘲る同僚達の前で言い放ったのだ。
「私は私の力で守るべきそれを守るのだ」
そして、彼が守るべきものと決めた存在が、俺の愛するカズちゃんだった。